パスワード再発行
 立即注册
検索
订阅

試乗車

N-BOX スラッシュ試乗、それってファンキー?
N-BOX スラッシュ試乗、それってファンキー?
思いつきから飛び出た遊びの軽! 「きっかけはある若いデザイナーが遊びで描いたスケッチです。最初はホントに作るなんて思ってもみなかったですけどね(笑)」と語るのは、Nシリーズ開発責任者の浅木泰昭さん。年末 ...
2015-1-23 11:40
新型ディスカバリー・スポーツにアイスランドで試乗
新型ディスカバリー・スポーツにアイスランドで試乗
アイスランドでディスカバリー・スポーツに試乗 北緯64度。自分史上最北の地は、一体どれぐらい冷え込むのだろうかと、ちょっとばかり心配していたが、日中は-3~0度程度で身構えるほどの気温ではなかった。アイス ...
2015-1-22 12:15
アルト試乗。スズキ始まって以来の大改革!
アルト試乗。スズキ始まって以来の大改革!
割り切りの物作り 見てびっくり! 乗ってビックリ!! ひさびさに昭和のクソガンコ企業、スズキの真骨頂というか、心意気を見た気がしましたわ。そう、それが新型8代目スズキ・アルト。昨年写真を見た時から、初代を ...
2015-1-20 16:00
BMW i8、国内長期試乗でわかったその本質
BMW i8、国内長期試乗でわかったその本質
少ないエネルギーで、駆けぬける歓び 昨年触れたモデルで、最も印象深いクルマは? と聞かれると、このBMWのi8を挙げる。映画の世界から飛び出して来たような個性的な見た目と、他とは一線を画す独創的な造りによる ...
2015-1-15 11:15
新型ムーヴ、軽のロングセラーはどこまで進化した?
新型ムーヴ、軽のロングセラーはどこまで進化した?
嬉しいクルマの進化って何だろう? ユーザーにとって嬉しいクルマの進化って何だろう? 心ときめくデザイン性、毎日使って嬉しい機能性や経済性、安全性、それとも走行性能を磨き上げること?直感的に受け止められ ...
2015-1-7 12:00
アテンザとCX-5がマツダ流大幅改良。その中身は?
アテンザとCX-5がマツダ流大幅改良。その中身は?
もうマイナーチェンジはしません!? いやはやビックリである。今、スカイアクティブ技術という名で、前代未聞の理想主義的クルマ作りを敢行しているマツダだが、なんとその理想主義をマイナーチェンジ!? もとい“商 ...
2015-1-6 18:35
190E~最強のSクーペ、時空を超えた連続試乗
190E~最強のSクーペ、時空を超えた連続試乗
お次はSクラスクーペのトップモデルに試乗 (190E編から続く)20年前の190Eに乗ったあとは、最新最強のメルセデス「S65 AMG クーペ」の試乗とあいなった。これは2013年にコンセプトモデルが公表され、市販型が今年発 ...
2015-1-5 09:50
Cクラスの前身「190E」をリフレッシュ、その味は?
Cクラスの前身「190E」をリフレッシュ、その味は?
Cクラスの前身「190E」に乗った メルセデス・ベンツ190E。W201のコードネームを与えられて1982年に登場した当時のメルセデスで最小のDセグメントセダンで、今日のCクラスの前身に当たる。ボディは全長4420mm×全幅16 ...
2015-1-2 11:00
マスタング試乗、ついに動いたアメリカの巨人
マスタング試乗、ついに動いたアメリカの巨人
元祖スペシャルティカー 50年目にしていよいよアメリカの巨人、本格始動! って感じかもしれない。そう、フォード・マスタングの本格世界デビューであり、グローバルアイコン化だ。マスタングは1964年にアメリカで ...
2015-1-1 08:00
新型S1、今もっとも熱いアウディに試乗!
新型S1、今もっとも熱いアウディに試乗!
大人に相応しいホットハッチ これぞまさに“大人のオモチャ”と思えた。アウディS1は、オモチャと表現したくなるほど楽しく痛快ながらも、大人に相応しいホットハッチに仕上がっていたのだった。なぜ“大人の”とい ...
2014-12-30 00:00
ルーテシアに3気筒ターボ×5MTのマニアグレード
ルーテシアに3気筒ターボ×5MTのマニアグレード
好調ルーテシアに注目のグレード登場 フランス車は長いトンネルを完全に抜けたようだ。少し前までルノーにもプジョーシトロエンにもワクワクするモデルが少なかった。ドイツ車や日本車のように次から次へと新車を発 ...
2014-12-26 11:50
シトロエンC4ピカソ、独創と感性のミニバン選び
シトロエンC4ピカソ、独創と感性のミニバン選び
天才の名を冠したマルチ・パーパス・ビークル フランスをこよなく愛したパブロ・ピカソが、パリにアトリエを構えた当時の愛車として選んだのはシトロエンだった。彫刻の森美術館には、シトロエンの往年の名車、トラ ...
2014-12-24 10:15
グレイス試乗、セダンのメリットを最大限追求
グレイス試乗、セダンのメリットを最大限追求
根強い需要があるコンパクトセダン 2008年まで販売されていたフィットアリアは、東南アジア向けに開発されたシティだったが、新たに発売されたグレイスもまた生い立ちは同じ。フィットをベースにしたセダンで、2014 ...
2014-12-19 18:50
Bクラスがマイチェンで弱点克服。やればできるじゃん
Bクラスがマイチェンで弱点克服。やればできるじゃん
Bクラス最大の弱点は乗り心地だった さすが…と言うかやっと…と言うかやっぱりわかっていたのねメルセデス! というマイナーチェンジが行われた。いま大躍進を続ける同ブランド最大のキモ、コンパクトFF&4WDシリ ...
2014-12-18 19:10
新型BMW X6に試乗 “SAC”ならではの魅力とは?
新型BMW X6に試乗 “SAC”ならではの魅力とは?
SUVブームを定着させたBMW SUVブームを生み出したのはアメリカのデトロイト・スリーだと言っていいけど、そのブームを今日まで継続するカテゴリーとして定着させた“中興の祖”は、なんといってもBMWだ。早々にその ...
2014-12-18 11:00

相关分类

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-9-7 18:17 , Processed in 0.062906 second(s), 10 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

返回顶部