パスワード再発行
 立即注册
検索
订阅

試乗車

僭越ながら、第一回「国民車オブ・ザ・イヤー2018」を決定してみた(一人で)
僭越ながら、第一回「国民車オブ・ザ・イヤー2018」を決定してみた(一人で)
筆者が試乗した国民車候補の16モデルがノミネート 昨年の夏頃よりここcarview!にて新時代の国民車、すなわち「安価だが高機能かつ低燃費で、それでいて大のオトナが乗るにふさわしいおしゃれ感もある実用車」を探し ...
2019-1-21 07:00
スープラより…雨のサーキットでマークX“GRMN”の完成度に驚いた
スープラより…雨のサーキットでマークX“GRMN”の完成度に驚いた
雨のサーキットではスープラ試作車より魅力的 今回は、昨年末に袖ヶ浦サーキットで「トヨタ スープラ」プロトタイプと同時に試乗して、 雨のサーキットにおいてはスープラ以上に楽しく走れた「マークX“GRMN”」(51 ...
2019-1-11 10:00
日産リーフに航続距離を約40%&加速性能を向上させたe+を追加。早速走りを確かめた
日産リーフに航続距離を約40%&加速性能を向上させたe+を追加。早速走りを確かめた
実用性が劇的に向上した かねてから待たれていたリーフのハイパフォーマンス・モデル、リーフe+がいよいよデビューする。バッテリーの総電力量はスタンダード・モデルの40kWhに対して62kWh。モーターは型式こそEM57 ...
2019-1-9 10:00
SUV仕立て&唯一の4WD、VWパサート オールトラックはシリーズの真打ちか
SUV仕立て&唯一の4WD、VWパサート オールトラックはシリーズの真打ちか
ディーゼルには未来がない、と言うのは早計 ヨーロッパでは、このところディーゼル乗用車の人気が急降下中――と、そんなニュースを耳にした人は少なくないだろう。確かにそれはデータとしても現れているし、主にイ ...
2019-1-8 07:00
マツダ デミオは世界基準の国民車候補だがグレード選びが悩ましすぎる
マツダ デミオは世界基準の国民車候補だがグレード選びが悩ましすぎる
昨年8月に改良された1.5Lガソリン車を調査 「新時代の国民車」を探す実地調査企画の第14回目。今回の調査対象は、2018年8月のマイナーチェンジで排気量が1.3Lから1.5Lに拡大されたマツダ デミオのガソリンエンジン車 ...
2019-1-7 07:00
横浜ゴムの新型ブルーアースGTは乗り心地と走りの好バランスが印象的
横浜ゴムの新型ブルーアースGTは乗り心地と走りの好バランスが印象的
ハイレベルな低燃費化とウエットグリップ性能を実現 新型ブルーアースGT AE51(以下、ブルーアースGT)は、横浜ゴムの低燃費タイヤブランド“ブルーアース”の中で走行性能を重視した新世代フラッグシップモデル。ラ ...
2019-1-2 09:00
横浜ゴム アイスガード6の性能をさまざまなテストや比較試乗で明らかにした
横浜ゴム アイスガード6の性能をさまざまなテストや比較試乗で明らかにした
様々なテストメニューでタイヤの特性を確認 横浜ゴムが自ら「冬の怪物」と名乗る最新スタッドレスタイヤ「アイスガード6(iG60)」を、北海道のテストコースで試乗。様々なテストメニューをこなしてその優秀性を確認 ...
2018-12-30 09:00
ポルシェ マカンはSUVで唯一、感動レベルのハンドリングをもっている
ポルシェ マカンはSUVで唯一、感動レベルのハンドリングをもっている
この価格帯のSUVから走りで選ぶならマカン一択 ポルシェ初のSUV、「カイエン」の弟分として2014年に発売された「マカン」。いまでは全ポルシェ販売の4割を占める中核モデルとなり、比較的スポーツカー比率の高い日本 ...
2018-12-28 07:00
レクサスUXはハッチバックのようなSUV。ブランドを引っ張る強い個性と味がある
レクサスUXはハッチバックのようなSUV。ブランドを引っ張る強い個性と味がある
台数よりもレクサスの存在感を増すことが使命 2018年、レクサスは過去最高の販売台数を記録した。およそ60万台という数字は、それでもドイツプレミアム御三家の約3分の1に過ぎない。が、長い歴史とそれに裏打ちされ ...
2018-12-26 11:40
さらに大型化するBMW 3シリーズは定石通り走りと質感を高めてきた
さらに大型化するBMW 3シリーズは定石通り走りと質感を高めてきた
変わらないように見えて大型化したボディ 2018年のパリモーターショーで正式にデビューした7代目「BMW 3シリーズ」の国際試乗会がポルトガルの南に位置するリゾート地・ファローで開催された。3シリーズはBMW社の大 ...
2018-12-26 07:00
スバル インプレッサは安価でも高級な乗り味をもつゴルフ要らずな国民車だ
スバル インプレッサは安価でも高級な乗り味をもつゴルフ要らずな国民車だ
1.6Lの安いインプレッサはパッとしないのか? 「新時代の国民車」を探す実地調査企画の第13回目。今回の調査対象は、今さらそんな賞には誰も興味ないかもしれないが「2016-2017 日本カー・オブ・ザ・イヤー」も受賞 ...
2018-12-24 09:00
顔も悪路走破性もやりすぎが個性。三菱のMC版デリカ:D5プロトタイプに乗った
顔も悪路走破性もやりすぎが個性。三菱のMC版デリカ:D5プロトタイプに乗った
ルックスで人を驚かせるのはデリカの伝統 マイナーチェンジを受けた三菱デリカD:5のフロントマスクにはギョッとした。トヨタのアルファードやヴェルファイアといったコワオモテのミニバンが売れているいま、2007年に ...
2018-12-21 07:00
NSX改良モデル試乗 見た目はほとんど変わらないが中身は相当良くなった
NSX改良モデル試乗 見た目はほとんど変わらないが中身は相当良くなった
内装はもう少し手を加えてほしかった 2018年も終わりが見えてきた年末になって、かなり心を揺さぶられるモデルが登場した。「ホンダ NSX」2019年モデルがそれだ。見た目には2016年8月の発表時から大きな変更はない。 ...
2018-12-20 07:00
世界で人気高まるTCRシリーズ。ゴルフのTCRマシンは異次元の走りを見せた
世界で人気高まるTCRシリーズ。ゴルフのTCRマシンは異次元の走りを見せた
世界中のメーカーが参戦して盛り上がるWTCR 10月26~28日、鈴鹿サーキットでFIA WTCR世界ツーリングカーカップ2018シリーズ第9戦「JVCKENWOOD RACE of Japan」が開催された。スーパーフォーミュラ最終戦と併催された ...
2018-12-18 07:30
新型メルセデス・Bクラスは次世代ディーゼルでBMWに勝負を挑む
新型メルセデス・Bクラスは次世代ディーゼルでBMWに勝負を挑む
ドイツはディーゼルをあきらめていない まさかここまでネタ豊富だったとは! スペインのマヨルカ島で乗ってきた新型3代目「メルセデス・ベンツ Bクラス」だ。そもそもハッチバックの「Aクラス」を皮切りに、スタイ ...
2018-12-13 07:00

相关分类

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-4-30 18:59 , Processed in 0.276720 second(s), 9 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

返回顶部