アウディe-tronGTは近未来の理想のクルマ? 気になる点も2021年10月下旬、編集がアウディ「e-tron GT」に試乗しましたので、レポートします。e-tron GTはアウディが2021年2月に発表した、ポルシェ「タイカン」とプラットフォームを共有するDセグメントの電気自動車です。コンセプトはスポーティで先進的な電気自動車。航続距離や室内スペースにも配慮した4ドアクーペで、快適なロングドライブを想定した設計になっています。 エクステリアは全長が4990mm、全幅が1965mmとたっぷりしたサイズで、横にどっしりと構えたシングルフレームのグリルや左右が一文字に繋がったテールランプなど、ワイド感を意識したデザインによってワイド&ローなイメージを受けます。 重めのドアを開け、1415mmと低い車高のボディに乗り込むと、着座位置も低く、サイドサポートも強めでスポーティなドライビングポジションになります。ピラーも寝ていますが、着座位置が低いため、ヘッドスペースは確保されています。グラスルーフ装着車は頭上が明るく、より解放感を感じることができました。 ドライブモードをECOモードで市街地からスタートします。モーターの静粛性と床下に搭載されたバッテリーによって、静かで重心も低く滑らかな移動空間が提供されます。高速道路に入り速度を上げると、モーター音や風切り音など外から入る音が小さいので、粗い路面では大径の太いタイヤからのロードノイズが少々目立つように感じました。RSモデルに標準装備の「e-tron スポーツサウンド」は、マルチシリンダーガソリンエンジンの低回転時とモーターの金属音をミックスしたような走行音がスピーカーから聞こえてきます。 ダイナミックモードに切り替えると足回りがハードになり、アクセル操作時のトルクの追従が俊敏になるので、ワインディングでも早めのブレーキさえ心がければ約2300kgの車重を感じないスポーティな走りができます。RSモデルでは、よりパワフルなモーターとアダプティブエアサスペンションで、より強い加速Gと安定したコーナーリングを楽しむことができます。 バッテリー容量は93.4kW。カタログ値で534kmの航続距離があり、フル充電すれば遠出もこなせます。ただし、全国のアウディe-tron販売店102ヵ所に高出力な150kWの急速充電器が設置される予定はあるものの、国内の高速道路やショッピングモールで一般的な約40kW級の急速充電器で30分充電を行うと、満充電まで2~3回程度のチャージが必要になるなど、大容量ならではの注意点もあります。 e-tron GTは、充電環境を克服できるユーザーには今までエンジン車で培ってきたシャシー性能に電気モーターをうまく組み合わせた、近未来の理想のパッケージになっているのではないでしょうか。 アウディ e-tronGTのカタログページを見る スペック例【 アウディ e-tron GT 】 アウディ e-tronGTのカタログページを見る |
GMT+9, 2025-4-30 13:40 , Processed in 0.173261 second(s), 17 queries .
Powered by Discuz! X3.5
© 2001-2025 BiteMe.jp .