ジャパンモビリティショー2025に9台出展予定ホンダは「ジャパンモビリティショー2025」の出展概要の一部を発表し、併せてティザーイメージを公開しました。 ブースの予告画像にはヴェールをかぶった9台の展示車が確認できますが、その中でも注目を集めそうなのが、新型「プレリュード」です。ただし、サプライズの発表がある可能性も否定できません。 現時点では詳細が伏せられており、写真のシルエットから9台の存在が確認できるものの、すべてが初公開モデルではなく、プレリュードや「N-ONE e:」など市販中の車両も含まれているようです。 公式に発表されているのは、ホンダ「0(ゼロ)」シリーズのセダンとSUVのプロトタイプです。この未来志向の電気自動車2モデルは、オハイオ州で生産されるSUVを皮切りに、2026年から量産が予定されています。 実はティザー画像では、一段高いメインステージ上に並ぶ2台の0シリーズと思しきシルエットに加えて、もう1台のSUVらしき謎のモデルが確認でき、ホンダゼロシリーズの3番目のコンセプトモデルが控えている可能性もあり、ホンダの電動化戦略を象徴する展示になると見られます。 #ジャパンモビリティショー #JMS #ホンダ #プレリュード #NSX 0(ゼロ)シリーズEVプロトタイプと新たなEVの可能性ショーの目玉は、2023年に発表されたプロトタイプを経て、量産モデルとして登場する新型プレリュードとみられます。ティザーには2台のクーペが並んでおり、もう1台は未発表のモデルかもしれません。 想定されるのは、純正アクセサリーを組み合わせたスポーツスタイル仕様のプレリュード、あるいはかねて噂される「プレリュード タイプR」のプロトタイプです。 さらに、一部では「NSX」後継コンセプトの可能性も取り沙汰されています。 ジャパンモビリティショー2025の一般公開は10月31日(金)から11月9日(日)まで開催予定です。 (終わり) (写真:APOLLO NEWS SERVICE、ホンダ) |
GMT+9, 2025-9-11 05:40 , Processed in 0.079329 second(s), 17 queries .
Powered by Discuz! X3.5
© 2001-2025 BiteMe.jp .