パスワード再発行
 立即注册
検索

秋に登場するメルセデスAクラスのPHEV試作車に乗った。航続距離は60km、名称はA250eか?

2019-7-26 07:00| post: biteme| view: 740| コメント: 0|著者: 文:木村 好宏/写真:Kimura Office

摘要: 1.3Lターボ+モーターで200馬力と500Nmを発生 今年の3月に開催されたジュネーブ・モーターショーで当時の開発担当重役で現メルセデス・ベンツ社長のオーラ・ケレニウスは2020年までにBEV(ピュア電気自動車)とPHEV ...

秋に登場するメルセデスAクラスのPHEV試作車に乗った。航続距離は60km、名称はA250eか?

1.3Lターボ+モーターで200馬力と500Nmを発生

今年の3月に開催されたジュネーブ・モーターショーで当時の開発担当重役で現メルセデス・ベンツ社長のオーラ・ケレニウスは2020年までにBEV(ピュア電気自動車)とPHEVを合わせて20種類のモデルを発表すると宣言した。そして、その第1弾として、まず最多販売のコンパクト・セグメント初のPHEVを開発し、今秋のフランクフルトモーターショーで公開すると約束したのである。

そして今回、IAAにおける公式公開に先立って、数名のジャーナリストにこの「Aクラス PHEV」のプロトタイプに同乗試乗する機会が与えられた。

おそらく「A250e」と名付けられるはずのPHEVのパワートレーンは、「A180」に搭載されている136馬力と200Nmを発生する1.3リッター4気筒ガソリンターボ (M282)に、75kW(102馬力)と300Nmを発生する電気モーターが、8速DCTを介して挟み込まれている。予想されるシステム出力は200馬力、500Nm以上だ。

搭載されているのは15kWhの液冷式リチウムイオン電池で、航続距離はおよそ60km、最高速度140km/hでのEV走行を可能にするはずである。

シュトゥットガルト空港の充電ステーションで私を待っていたカムフラージュを施されたA250eは、40度を超える記録的な暑さにも関わらず、スマホの専用APPで事前にエアコンをONにしてあり車内は快適な温度になっていた。

運転と解説をしてくれたダニエル・イェッサーによれば、空港内の22kW急速充電器なら15kWのバッテリーは30分でフル充電になる。7.6kWのAC充電器では2時間、ドイツの230V家庭用電源では前の晩から翌朝までかかるという。

この日のテストコースはシュトゥットガルト空港からおよそ60km離れたルードヴィクスブルグで、ワイドスクリーンのナビ上に映し出された情報では到達OKと表示されていた(※Aクラス PHEVの航続距離はおよそ60km)。この航続可能距離は高低差をはじめ、さまざまな条件を考慮して算出される。

スタート時に気付いたのはスターターの滑らかさで、ダニエルによれば12Vのスターターの代わりに駆動モーターを使っているとのことであった。床下に120kgのバッテリーがあるため走行フィールが安定しているのは他の電気自動車と同様で、シュトゥットガルト市街では特にキビキビと動き回る。

回生の減速力はノートeパワー級の最大0.2G

ところでAクラス PHEVにもBEV(電気自動車)の「EQC400」のようにドライブロジックが搭載されている。Dオートはデフォルトで理想的な回生をしながらドライブできる。パドルで回生機能を強くすることも可能で、減速力は最大で0.2Gとなる(※ノート eパワーと同等)。ちなみにアウディの「e-tron 55クワトロ」は最大で0.3Gに達し、運動エネルギーのおよそ90%を回収している。

この場合に問題なのはブレーキフィールだが、プロトタイプはまだ改善の余地はあるものの、一応合格ラインと言っても良いだろう。同行のエンジニアも年末の市販時までにもう少しフィーリングを自然に近づけたいと言っていた。

目的地で改めてAクラス PHEVの細部をチェックする。ガソリンタンク容量は45リッターから約35リッターへ減少し、そのスペースにはバッテリーが居座っている。

また、当然のことながらベースになったAクラスに装備されているユーザーインターフェースのMBUXを享受できる。A250eの場合は充電ポイントの表示や空き状況も教えてくれる。

カムフラージュはしているものの、このA250eはほぼ市販レベルと言って間違いないだろう。問題はどれほど燃費を稼げるのか、価格はどれくらいになるかだ。ドイツでは9月のフランクフルトショーまでに価格が発表され、その後、ディーラーのショールームに並ぶはずだ。

日本へは来年上陸の予定だが正確な日程はまだ発表されていない。

※取材記者が独自に入手した非公式の情報に基づいている場合があります。


さようなら

なるほど

共感した

ありがとう

相关分类

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-4-30 23:49 , Processed in 0.081291 second(s), 18 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

返回顶部