パスワード再発行
 立即注册
検索

車の大型特殊免許というのがありますが、この免許を取得すれば大型車も乗

[复制链接]
車の大型特殊免許というのがありますが、この免許を取得すれば大型車も乗れるということですか?それとも大型車を取ってからしか大型特殊は取れないのか?
また大型特殊とは、どんな車がありますか?
at211145506 公開 2008-3-28 08:16:00 | 显示全部楼层
大型特殊免許で乗れるのは、大型特殊自動車、小型特殊自動車、原動機付き自転車のみです。
したがって、大型自動車は乗れません(無免許運転になる)。
大型自動車は、大型自動車免許を取る必要があります。
下にうだうだ書いていますが、大型特殊自動車とは、「大きめのフォークリフト」「大きめの除雪車」なんかです。

■「道路運送車両法」では、特殊自動車は、
①ショベル・ローダ、タイヤ・ローラ、ロード・ローラ、グレーダ、ロード・スタビライザ、スクレーパ、ロータリ除雪自動車、アスファルト・フィニッシャ、タイヤ・ドーザ、モータ・スイーパ、ダンパ、ホイール・ハンマ、ホイール・ブレーカ、フォーク・リフト、フォーク・ローダ、ホイール・クレーン、ストラドル・キャリヤ、ターレット式構内運搬自動車、自動車の車台が屈折して操向する構造の自動車、国土交通大臣の指定する構造のカタピラを有する自動車及び国土交通大臣の指定する特殊な構造を有する自動車
②農耕トラクタ、農業用薬剤散布車、刈取脱穀作業車、田植機及び国土交通大臣の指定する農耕作業用自動車
などです。
そのうち、小型特殊自動車は、
①について、最高速度が15キロ以下、全長4.7m以下、全幅1.7m以下、全高2.8m以下のもの
②について、最高速度が35キロ未満のもの。
これ以外(以上)は、大型特殊自動車免許が必要となります。

■「道路交通法」では、
大型特殊自動車は、「カタピラを有する自動車(内閣総理大臣が指定するものを除く。)、ロード・ローラ、タイヤ・ローラ、ロード・スタビライザ、タイヤ・ドーザ、グレーダ、スクレーパ、ショベル・ローダ、ダンパ、モータ・スイーパ、フォーク・リフト、ホイール・クレーン、ストラドル・キャリヤ、アスファルト・フィニッシャ、ホイール・ハンマ、ホイール・ブレーカ、フォーク・ローダ、農耕作業用自動車、ロータリ除雪車、ターレット式構内運搬車、自動車の車台が屈折して操向する構造の自動車及び内閣総理大臣が指定する特殊な構造を有する自動車(この表の小型特殊自動車の項において「特殊自動車」という。)で、小型特殊自動車以外のもの 」
また、小型特殊自動車である、
・一五キロメートル毎時を超える速度を出すことができない構造のもの
・車体の大きさ
- 長さ=四・七〇メートル以下
- 幅 =一・七〇メートル以下
- 高さ=二・〇〇メートル(ヘッドガード、安全キャブ、安全フレームその他これらに類する装置が備えられている自動車で、当該装置を除いた部分の高さが二・〇〇メートル以下のものにあつては、二・八〇メートル)以下
を満たさなければ大型特殊自動車免許が必要です。
2つの異なる方基準があるのでめんどうですが、詳しくはここを読めばわかると思います。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%8F%E5%9E%8B%E7%89%B9%E6%AE%8A%E8%87%AA%E5%8B%95%E8%BB%8A
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%81%8B%E8%BB%A2%E5%85%8D%E8%A8%B1#.E9.81.8B.E8.BB.A2.E5.85.8D.E8.A8.B1.E3.81.AE.E5.8C.BA.E5.88.86

大型特殊自動車免許の取得には、大型自動車の免許を取っておく必要はありません。
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-4-30 20:36 , Processed in 0.631475 second(s), 19 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表