パスワード再発行
 立即注册
検索

現在中型8t限定の免許をもっているのですが、もし中型8t限定免許からいきなり

[复制链接]
dan121057807 公開 2008-4-15 02:46:00 | 显示全部楼层 |読書モード
現在中型8t限定の免許をもっているのですが、もし中型8t限定免許からいきなり大型免許を取った場合、免許欄に中型限定+大型と表記されるのでしょうか?
brx121813407 公開 2008-4-22 01:13:00 | 显示全部楼层
少なくとも「中型8t限定((旧)普免)」状態から、今年になって大型を取った私の免許では
「中型+大型」のみの表記になっています。(神奈川)
「限定」の表記は消えます。「普通(普免のトコ)」は空欄(-)です
しかしこんな意見もあります。↓
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1115848471
2人目(私)+3人目の方
の回答を参考にしてください。
追記です。
≪↑投票に行ってしまったので、順番変わってるかも知れません≫
him10911944 公開 2008-4-16 23:43:00 | 显示全部楼层
ズバリお答えします。
8t限定中型第一種免許(AT限定免許を含む)を受けている人が、平成19年6月2日以降に8t限定解除審査に合格した場合や、上位免許(中型第二種免許・大型第一種免許・大型第二種免許)を取得した場合には条件欄の8t限定が解除されます。
(但し、平成19年6月2日以前に大型免許等の上位免許を取得された方は中型8t限定の条件項目が残り、仮に大型免許を返納しても最大積載量5t・総重量8t未満の車輌が運転できます。)
蛇足になりますが...
8t限定を解除された場合、免許証更新の際の深視力検査に合格できないと、無条件で新普通免許(車両総重量5t未満)に格下げになります。
無理に大型免許や中型限定解除を受けると、後々思わぬ不利益を被ることになりますので、よく考えた上で免許を取得されてください。
brx121813407 公開 2008-4-15 15:06:00 | 显示全部楼层
私は去年6月の免許制度改正の前に普通(現・8t限定中型)免許を持ってる状態で大型免許を取得したのですが、
私の免許証の免許欄は 大型+中型 (「普通」表記は無し)となり、条件欄には「中型車は中型車(8t)に限る」という表記があります。
他の方々の回答を見ていると地域や取得時期によって異なったりするのかもしれません。
個人的には私の免許証の8t限定表記は無意味になっていて邪魔くさいような気もしますが、
深視力低下等で大型免許を返納なんてなった時を考えると仕方ないかなとも思います。

ちなみに8t限定中型を持っている状態で大型免許を取ろうとすると教習所では最低20時間の技能教習があるそうですが、
出身教習所の体験入校会で新大型教習車に試乗した時に教官に聞いたら、大部分の人が時間をオーバーして補習を受けているらしいですよ。
him10911944 公開 2008-4-15 11:31:00 | 显示全部楼层
限定は残りますが、表記はされません。
私は、法改正前に普通・大型1を取り、法改正後に大型2を取得ですが、
大二取得前の免許はまだ法改正後に更新していないので「普通 大型」の表記のみで
新免許の作成用の原稿(?)では、「中型 大型 大二」となっていました。
自分もその疑問を試験官(警察官)に聞いたところ、
「年を取って大型免許の条件(視力や深視力等)を満たせなくなったとき、
法改正以前に普通免許を取得した人は大型免許を返納しても
救済措置で中型8t限定免許として残る。」
ということでした。
逆に大型免許取得前に中型の限定解除をしてしまうと、
大型免許を返納した場合、それと同条件の(新)中型免許も
返納しなければならないので、(新)普通免許しか残らなくなってしまうようです。
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-5-1 00:42 , Processed in 0.109133 second(s), 20 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表