パスワード再発行
 立即注册
検索

これから教習所で自動二輪の免許を取るためには、お金と時間、どの位か

[复制链接]
kur121741477 公開 2008-5-5 16:29:00 | 显示全部楼层 |読書モード
これから教習所で自動二輪の免許を取るためには、お金と時間、どの位かかるものでしょうか?
ちなみに車の免許は持っております。
会社員ですので、土日祝しか通えないとは思うのですが…。
教えて下さい。
buk1021234 公開 2008-5-5 19:29:00 | 显示全部楼层
講習の回数は学科1回、技能17回。なので、毎週土日ごとに1日2回ずつ受けたら、1月程度で取れる計算。
料金は、私の近くの自動車学校の場合。(普通免許を有している人が普通2輪の免許をとる場合)
【申し込み時に必要な費用】
入学金:28,350
学科授業料:2,100
写真撮影費:730
適性検査料:2,620
合計:33,800
【入学後必要な費用】
技能料金:4,200×17= 71,400
卒業検定料:7,350
卒業証明書発行手数料:2,100
合計:80,850
総合計:114,650円
あくまで最短で取れた場合です。長引けばこれ以上必要です。
また、夜間の場合は夜間料金がプラスされたりします。
ちなみに“AT限定普通自動二輪”の場合は、技能講習が13回で、総合計は97,850円ほど。
ajy111144093 公開 2008-5-6 02:47:00 | 显示全部楼层
http://motor.geocities.jp/jidou_nirin/index.html
10万円弱で取れますよ。
AT教習の方が期間も短く金額も若干お安くなっています。
スクーターしか乗らないならそれでもいいかも。
車の免許があるならMT教習で最短10日で取れます。
土日祝日のみで、単純に考えると1ヶ月位ですが、シュミレー
ターなどの予約の取れ方でかわってくるので2ヶ月と思って
いてください。
自分の行ってた教習所は土日や夜間割り増しはありません
でした。
最終は夜8時です。
ヘルメットも無料貸し出しです。

バイクの免許なんて思いのほか簡単に取れちゃいますよ。
学科がないから17時間だけ。
1段階は1日2時間まで。
2段階は1日3時間まで。(3時間連続してはいけない)
まともにバイクに乗るのは11回くらいです。
土日も受付けやっているので今週末にでも行っちゃってください。
dek10824908 公開 2008-5-5 16:58:00 | 显示全部楼层
知らないうちに、改正されたようで、実技17h、安全講習1hになっています。
以前は8h位だった気がします。中型です。
その頃は、確かに10万で、お釣りがきましたが、現在は
最低12~3万は覚悟する必要がありそうです。
was111917324 公開 2008-5-5 16:51:00 | 显示全部楼层
十万でお釣くる…かな、それだけ通えれば1か月でとれますよ。
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-5-1 00:49 , Processed in 0.248075 second(s), 22 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表