パスワード再発行
 立即注册
検索

今、自動車学校にて普通二輪(MT)の免許取得を頑張ってます。今まだ一

[复制链接]
ple121801231 公開 2008-6-3 01:05:00 | 显示全部楼层 |読書モード
今、自動車学校にて普通二輪(MT)の免許取得を頑張ってます。
今まだ一段階で9時間くらい技能を受けたのですが、今日やっと一本橋、
8の字曲線をやりました(T^T)なんとかできました。
これって遅すぎますよね…今頃普通のひとは二段階に進んでるはずなのに私は明日から補習になります(T^T)
今まで何をしていたかというと、左回り、右回りやギアチェンジ、の練習をしていました。
ちなみに明日はクランク(屈折)をスラローム(連続進路転換)をするらしいです。
かなり不安です…今日なんか二回転倒しました…エンストも……
こんなんで免許とれるのでしょうか……
dan121057807 公開 2008-6-3 03:24:00 | 显示全部楼层
大丈夫!それを習うのが教習所だから。^^
バイクはクルマ以上に、体力とか運動神経とか影響してしまうので、進み具合は人によってやっぱり違ってしまいます。
たとえば私とかは原付時代MTに乗っていたので、教習で「MTの操作」というものは習わなくても知っていました。
質問を読み取ると「まずシフトチェンジの習得に時間が掛かった」という感じがします。
それはやむなしです。経験が無いんですから。
ちなみに…
私は普通自動二輪の経験は多少長く、250のバイクで峠攻めたり(←バカと思ってもらってよいです)サーキット走ったり
ある程度の自信はあったんですが、8年ほどブランク開けて最近大型二輪の免許を取りに行った際、1日(2時限)で3回くらい
コケました。(エンストによる立ちゴケですけどね)(笑)
経験が大き~~~く影響します。
コケやエンストなど気にせずに頑張ってください。
取れた時の感動もひとしおですよ!!
一本橋はちょっとタンク側(前寄り)に体重掛けて、先の方(遠く)を見てリヤブレーキ引き摺って、
あとはクラッチでエンストしない様にすれば秒数はクリアできます。
スラロームは「起こす」「倒す」のメリハリが必要です。(こちらも視線は先の方へ)
アクセル開けて起こす→リヤブレーキ→倒す→アクセル開けて起こす→..........の繰り返しです。(クラッチは使わない)
クランクはリヤブレーキとクラッチを使用し、ハンドルで曲がっていく(あまりバイク倒すとパイロンに当たります)
走行中は先の方を見ることと…(最重要)
ニーグリップと…
コーナーで(なんか倒れそう)なら外足加重と…
あとは「自転車みたいなもんだ」と自信を持ってください。
「バイク怖い」と思っていると、バイクは自分の思うとおりに動いてくれません。(あまり楽観視しすぎるのもまずいですが)^^;

頑張れば頑張っただけ効果は出ます。
諦めなければ免許は取れます!
バイクは気持ち良く楽しい気持ちで運転することが重要。(操っている感覚で)
頑張るべし!!(*^^)v
doo101307861 公開 2008-6-3 01:09:00 | 显示全部楼层
大丈夫です!慣れですよ!
私も教習所に通ってた時は急制動とか結構やらかしてましたから(笑)
頑張ってください!!
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-5-1 06:46 , Processed in 0.102980 second(s), 20 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表