パスワード再発行
 立即注册
検索

中古でウイングロード(前モデル)かカローラ COROLLAフィールダー FIELDERの購入を検討し

[复制链接]
jig12176180 公開 2006-1-12 12:34:00 | 显示全部楼层 |読書モード
中古でウイングロード(前モデル)かカローラ  COROLLAフィールダー FIELDERの購入を検討しています。
購入時の費用を100万
中古でウイングロード(前モデル)かカローラ  COROLLAフィールダー FIELDERの購入を検討しています。
購入時の費用を100万円以内に抑えたいと思っていますが、
中古価格に結構差があり、この予算で長く乗ることを考えるとやはり
ウイングロードしかないかな、と思いますがどうでしょうか?
多少予算をアップしてもカローラ  COROLLAがいいのでしょうか?
また、大人2人(夫婦)、子供(生後半年)の家族構成で、週末と平日のちょっとした買い物だと、
ウイングロードでも事足りますでしょうか?
後部座席が狭い、という意見が多いようなので・・・。
初のマイカーです。
srs10421710 公開 2006-1-12 13:27:00 | 显示全部楼层
私の友人で、カローラフィールダーとウィングロード、それぞれに乗っている人がいます。
スキーなどに一緒に行く機会があるのですが
荷物の収容力はどちらも大差ないと思います。
後部座席は、言われてみれば
足元が、ウィングロードの方がちょっと狭いような気はします。

でも、週末・平日の買い物に使う分には
ウィングロードでも全然問題ないと思いますよ。
奥様とお子さんが後部座席に座られるのでしたら
助手席のシートを前の方にずらしておけば
いくら足元が狭めと言っても
問題ないと思います。
dig11443848 公開 2006-1-13 02:38:00 | 显示全部楼层
使用用途を拝見しているとウィングロードでも十分ですよ。
ウィングロードは小回りがフィールダー等よりも利くので、狭い道等でも取り回しが楽です。
後部座席が狭いと聞きますが、日常使う分には問題ありませんよ。
本当に狭ければ誰もそんな車買いませんしね。
またよくカローラ系は故障が少ないという話も聞きますが、特に中古車で買う場合は前のオーナーのメンテナンス状態によっては故障が多くなるという事もありますし、その点も注意は必要ですね。
pow10515869 公開 2006-1-12 14:18:00 | 显示全部楼层
ウイングロードならH14、15年辺りでグレードがSとかGで約25000kmでそこまで人気色でなければ100万以下には収まると思います。車検の長さである程度価格は変動しますがw
フィールダーであればH12~14年辺りでグレードがSとXで排気量が1500と1800で分かれますが、1500なら約35000km、1800なら約50000kmでこれも人気色でなければ100万以下で購入出来るかと思われます。同じく車検残次第ですけどねw
双方共に込み100万ギリギリの価格で通常の中古車業者が乗せる利益価格が乗ってる場合です。ここから大幅に安いのであれば理由があるハズです。
価格が安い=利益が乗ってない
ではなく
価格が安い=業者の仕入れ価格が安い
なので =理由がある
になるのであまりお勧めできません。
広さに関しては個人差がありますので実際に双方共試乗してみるのが得策ですねw
良い買い物が出来るといいですねb
pow10515869 公開 2006-1-12 12:49:00 | 显示全部楼层
確かに狭いですね。ウイングロードに限らず、最終型B15サニー系の車種はどれも狭苦しい印象がありますね。ダッシュボードの出っ張りも目立ちますし。どうしてもウイングロードがいいというならそれでも構いませんが、私は先代のカルディナがおすすめですね。室内は広く、1800ccのリーンバーンエンジンならとても経済的。もちろん5ナンバー。
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-4-30 22:04 , Processed in 0.158203 second(s), 21 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表