パスワード再発行
 立即注册
検索

クルマ停車時のアイドリングは、ボンネットを開けた方が水温は下がりますか

[复制链接]
クルマ停車時のアイドリングは、ボンネットを開けた方が水温は下がりますか?
ckv36というスカイラインに乗っていますが、純正ラジエーターで冷却効率をよくする方法をご存知のかたいらっしゃいましたらお教えください。
よく、導風板というのをききますが、それは何ですか?
純正ラジエーターの水温を下げるいい方法を教えてください。
またはオススメのラジエーターがあれば教えてください。
ell102465758 公開 7 日前 | 显示全部楼层
ボンネットを開けると水温は下がりやすいです。走行中はダメですよ?
エアコンは使わない方が冷えます。
エアコンのA/CはOFFでホットで風量全開にしても冷えます。
夏は乗ってられませんが…
純正ラジエターで効率を上げるには、
・フードシールを外す
・ボン上げする
・サーモスタットを外す
・冷却水をワコーズのRHBに替える
・オイルクーラーを空冷化する(ATならATも)
・コンデンサのフィンを広げる
→又はコンデンサを外す(エアコンを捨てる)
とかですかねぇ。
風洞版は純正バンパーなら必要ありません。
純正状態で十分良く考えられて作られています。
社外のバンパーなら必要に応じて作った方が良いですね。
社外のラジエターは特注で作らないとないかもしれませんね。
Z33用の社外品が流用可能かもしれませんが、加工は必要かも?
bar125454989 公開 7 日前 | 显示全部楼层
冷却効率を上げたければ、ラジエーターのコアの掃除をすることをお勧めします。
ゴミで詰まっていたりおれたり曲がったフィンを直すだけでも水温は下がります。
私はその方法で掃除前より5度近く温度が下がってます(社外水温計を付けているので実測値です)
但し車体から取り外しての徹底洗浄したら、の場合ですけどね。
s23103196402 公開 7 日前 | 显示全部楼层
昔、客待ちのタクシーがクーラーの効きをよくするためにボンネットをラッチのところまで開けているのをよく見かけましたので、ボンネットを開ければ冷却効率は良くなるのだと思います。
kin128145294 公開 7 日前 | 显示全部楼层
下げてどうするんですか?
たしかにボンネット開ければ多少下がりますが、開けたまま走るのは推奨されません。
サーキットですか?
122114569 公開 7 日前 | 显示全部楼层
ボンネットを開けたほうが冷えるは冷えますが、どうしたいんでしょうか?完全にオリジナルの状態であれば冷却の心配をする必要もありません。風洞版は空気をラジエターとかに全部通すように通路を作ること。
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-7-4 13:17 , Processed in 0.079363 second(s), 23 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表