パスワード再発行
 立即注册
検索

納車後、ブレーキ固着について質問です。年末に中古車を購入、先週

[复制链接]
hir123405441 公開 2025-6-23 12:50:00 | 显示全部楼层 |読書モード
納車後、ブレーキ固着について質問です。
年末に中古車を購入、先週に車検に出したところブレーキ固着しており車検に通らない。保証に入ってるから、それで直せるか販売店に確認が必要と言われました。
①保証は消耗品には適用外です。しかし、固着(経年による錆?)は消耗になるのでしょうか?
②保証も何もそもそも整備不良、つまり瑕疵担保責任になるのでは?納車時は問題なくて、半年で固着するとは思えません。
dpn121197706 公開 2025-6-24 14:39:00 | 显示全部楼层
質問者様の内容では、情報が少なすぎて多分誰も正解(もしくは正解に近い)は無理でしょう。
状況としては、
・車検残半年の中古車を購入(ディーラー認定、延長保証あり)
・購入半年後車検にて、キャリパーの固着
との事ですね。
まず、納車時の固着の有無については、その時の点検(納車前の点検)では、そこまで点検(分解点検)しているかはわかりませんが、その時点では異常を感じなかったのでしょう。その後、半年で固着はあり得ます。
保証については販売店に確認して貰っているので結果待ちかと。(購入店で車検してないのでしょうか?)
とりあえずはこんなところで、あーやこーやと言ってるとか、車検先経由で問い合わせるのではなく、販売店に持ち込んで保証対象か確認される事が先決かと思いますが。
なお当方の経験ですが、車検後半年でキャリパー固着→車検をした整備工場に相談したところ、無償でキャリパー分解整備、パッドの交換して貰えました。(当然そこの整備工場にて管理されている車両です。)
mao10825893 公開 7 日前 | 显示全部楼层
そういった事が起こるのが中古車です。
保証対象外ですし、、なんでも保証していたら保障会社もやってけませんからね。
中古車、新車の違いが分かるためのお勉強代でしたね!
1051635085 公開 7 日前 | 显示全部楼层
半年でブレーキ固着には成りません
ただ前の車の所有者がメンテナンスをされていたかに成ります おそらく車検毎に一回もブレーキシリンダー分解整備をしていなかった事で シリンダー内部の錆やフルードの酸化汚れにより たまたま貴方が購入された車がその様な故障になったと思いますし販売店はそこまでの予防整備は出来ないです それを考えると部品消耗品には当たらないと思いますが 貴方自身そんなに乗って居なく購入したばかりで故障に納得いかないでしょう 後は購入された所と話し合って決めるしかいけないと思います 個人的には全額は難しいと思うので折半して早く治さないと困ると思います 私も整備士でお客さんの車はちゃんとするのに 自分の車に関して何もしないでいたら ホイールが焼けるので可笑しいと思って開けたら ホイールシリンダーが汚れて固着させた事が有りました
chi1048131271 公開 7 日前 | 显示全部楼层
① ピストンもシールも消耗品。あとは、販売した所が良心的などうか次第。
② 通常、ブレーキが正常に稼働している状態なストンのOHなんてしませんので、運が悪ければ数か月で固着する事は十分あり得る。
xyz1046207881 公開 7 日前 | 显示全部楼层
①に関しては基本保証外になるとは思います。
②は半年もあれば固着なんて起こりうるものです。

ブレーキってのはタイヤの回転運動をパッドでディスクを挟んで熱に変換して減速させる装置です。
そんな所の部品は常に熱害を受けるので、何も整備しなきゃ半年でサビが浮いてきて固着する原因になっても不思議じゃありません。
これがもし新車で走行距離も2~3千キロ程度で屋内保管してるってんならサビる方が珍しくなりますが、野ざらし雨ざらしで塩害地域だったら1ヶ月でサビが浮いてきても不思議じゃありません。
mic12822275 公開 2025-6-26 20:28:00 | 显示全部楼层
納車時に固着がなくて半年でなることはありますよ。
半日でならあり得ませんが。
中古車を売る前にピストンの錆び落としなんかしませんからね。
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-7-4 10:35 , Processed in 0.156453 second(s), 23 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表