パスワード再発行
 立即注册
検索

16アリストのO2センサーについて質問です。 - アイドリングが時々不安定

[复制链接]
1149860211 公開 2025-6-26 18:01:00 | 显示全部楼层 |読書モード
16アリストのO2センサーについて質問です。
アイドリングが時々不安定になるので、スロットルボディを清掃しましたが改善されず、スロットルボディをAssy交換し、これで好調になると思っていたら前よりはマシなものの時々不安定になる時があります。
そこで質問なのですが、燃費も少し悪くなってるのでO2センサーも怪しいかな?なんて思っているのですがどうですか?16アリストV300の場合、O2センサーは1本ですか?距離が15万キロに到達したのでオートマなんかも怪しくなってくる頃だと思うのですが、アイドリング不安定な場合、交換した方が良いパーツ等ありますでしょうか?プラグ、プラグコード、スロットルボディ等は交換しました。ここやれば調子よくなるよって部分あったら教えてください。よろしくお願い致します。
1150051500 公開 2025-6-26 20:57:00 | 显示全部楼层
車屋です。
整備や板金塗装をやってます。
うちも16アリストや17クラウンのVなどを主に扱っていますがこの辺の車種でアイドリング不調の場合、
まずはプラグやコード、コイルの状態を確認、交換→
エアフロメーターの不具合の確認→
スロットルボディの状態確認→
こんな感じで現状を把握してから交換作業など行ってます。
うちでは今までO2センサーのトラブルはほとんどなかったです。
エアフロなどは部品が不調であってもOBDⅡ診断機にコードが出ない場合もありますし、エアフロ以降後方のパイプやホースの隙間や亀裂から二次エアー吸いによる不調などもありますのでよく観察することが大事かと思います。
121937692 公開 7 日前 | 显示全部楼层
アイドリング~極低回転だけならo2センサーが怪しい。今時のは2本あるけどあれの2本目は触媒後についていて浄化具合を見ているだけで制御には使われていないので1本目(エンジンに近い方)を変えればok。
ゆーっくりアクセルを踏んでいって全域で回転がボコつくならエアフロもしくは吸入量を計測しているセンサー不調。
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-7-4 11:09 , Processed in 0.082370 second(s), 20 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表