パスワード再発行
 立即注册
検索

フロンクスとWR-Vって結局どっちがいいんでしょうか走行性、居

[复制链接]
chi1235456787 公開 2025-6-21 17:18:00 | 显示全部楼层 |読書モード
フロンクスとWR-Vって結局どっちがいいんでしょうか
走行性、居住性、積載性、安全性、先進機能、内装、燃費など調べてもはっきりした答えが出ないので教えてください
jdryy2bkyqf.png (1.25 MB)
opm1148128158 公開 2025-6-22 14:40:00 | 显示全部楼层
フロンクスは息子が乗っているのですが、WR-Vは試乗レベルでの評価になります。
【走行性】
静粛性はフロンクスの方が良いと思います。
パワー感はWR-Vの方が若干ですが力強い気はします。
WR-Vにはアイドリングストップ機能が無いので比較になりませんが、フロンクスはアイドリングストップからの走り出しにモーターアシストが入るためノーマルエンジン車でよくあるセルモーターによるエンジン始動の「カシャン!ブルルン!」という衝撃が無く、車が動き出した後にいつの間にかエンジンが始動している。そんな走り出しをするのはマイルドハイブリッド車の良い点だと思います。
ただし、フロンクスはマイルドハイブリッドですが、走行自体にあまりモーターアシスト感を出さないセッティングになっているようで、走り出しは若干モッサリした味付けになっています。
だからと言ってWR-Vの出足が鋭いという事も無いので、大した差ではありません。
他に明らかに違うのは車体サイズの違いから、片側2車線くらいの道路でUターンする場合、フロンクスなら切り返さなくても1回でUターンできますが、WR-Vは1度切り返さないとUターンできません。
取り回しのしやすさはフロンクスの方が良いと思います。
【安全性】
衝突安全性能で言えば車体の大きなWR-Vの方が評価は高いようです。
ただし、衝突回避性能は各種運転支援機能が標準装備されているフロンクスの方が優れています。
【内装】
荷物をたくさん積むならWR-Vの方が積めます。
内装の質感や装備に関してはフロンクスの方が明らかに良いです。
【燃費】
フロンクスの方がリッターあたりで1~2㎞程良いようです。
フロンクスに関しては、実使用でもカタログ燃費とほとんど差が無く16~20km/Lくらいです。
WR-Vに関しては14~18km/Lくらいが実燃費のようです。
adg1112768560 公開 2025-6-26 11:03:00 | 显示全部楼层
個人的に品質コスパ含めトータル的に
軽自動車ならスズキ>ホンダ
普通乗用車ならホンダ>スズキ
kot1214715784 公開 2025-6-22 21:33:00 | 显示全部楼层
両方試乗してWR-Vを購入しました。
WR-Vの方が視野は圧倒的にいいし後部座席もフロンクスよりかなり広くゆったり座れますしね。それに荷物がかなり積めるしハンドリングもいいです。
あと外観がかっこいいし室内は高級感あまりないけど質感は高いですね。
kou1136158603 公開 2025-6-22 17:07:00 | 显示全部楼层
子供が初めて自分で買う車なので色々アドバイスした結果フロンクスになりました。
前の車は大学入学時に買ってあげたワゴンR
なのでスズキ車に偏見は無し(自分は偏見有ります)
後席の天井が低いやリアのガラス面が小さいなどありますが、全車速対応のACCと360°モニターが決めてでフロンクスになりました。
tam1010941678 公開 2025-6-22 12:32:00 | 显示全部楼层
車格が違いすぎます。 ボディーサイズ エンジン
WR-Vって 4WDがない様ですねー
1148381219 公開 2025-6-21 19:10:00 | 显示全部楼层
フロンクス・・・柔らかい見た目でコンパクト。
WR-V・・・・・無骨な見た目でより大きい。
どちらもお手ごろ価格SUVなので、細かい性能差など気にせず好みで選べば良いと思います。
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-7-4 10:27 , Processed in 0.130942 second(s), 27 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表