パスワード再発行
 立即注册
検索

霧だと黄色のライトが見やすいとか言う人がいますが。・・・・・・・・

[复制链接]
eop1017748146 公開 2025-6-24 10:29:00 | 显示全部楼层 |読書モード
霧だと黄色のライトが見やすいとか言う人がいますが。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
LEDの白いライトのほうが霧の中でも明るいから見やすいのでは。
よく分からないのですが。
むしろ黄色の光だと見難いと思うのですが。
と質問したら。
黄色の光は霧に反射しないから見やすい。
という回答がありそうですが。
そもそもが黄色のライトて世界的に死語なのでは。
死語になったのは黄色のライトが霧の中で意味がないからなのでは。
それはそれとして。
確かに昔のハロゲンライトの時代は黄色のライトがイケてるライトとして脚光を浴びましたが。
ですがLEDで白くて明るくなったライトは普通に霧の中でも見やすいのでは。
余談ですが。
黄色バルブの起源はフランスでは対向車に眩しくないようにということで黄色バルブになっただけで。
霧は関係ないと聞きましたが。
3etjcw0h003.png (1017.37 KB)
1025432691 公開 2025-6-24 16:30:00 | 显示全部楼层
幽霊が白い着物着ているから見えにくいとか、そういうのでしょう。
今の時代ではありえない事も昔なら言ったものでした。
rak1117934614 公開 2025-6-24 17:35:00 | 显示全部楼层
使ってみての話なの??
使ってみた人はこんな疑問抱かないでしょう??
爺さん世代のフォグはみんな黄色だったでしょ?
忘れちゃったの??
ich1242690697 公開 2025-6-24 16:12:00 | 显示全部楼层
白色でも黄色でも差は無いとメーカーは言いますが、実際に使ってみると濃霧や吹雪では黄色の方が見やすいと感じますね。
問題は反射なので明るいライトほど見にくくなります。
また、ヘッドライトよりもフォグの方が設置位置が低いため、より反射が抑えられて見やすくなります。
pan123647691 公開 2025-6-24 14:58:00 | 显示全部楼层
夜の雪道では吹雪いてる時なんかホワイトじゃダメです。
イエローの方が全然光が飛びます。
経験すれば嫌でもわかりますけどね。
霧の場合はむしろ、自分が見えやすくするんじゃなく
相手に存在をわからせる為と考えた方が良いですよ。
1036969237 公開 2025-6-24 12:33:00 | 显示全部楼层
悪天候時に「視認性」を重視するなら白色で問題ありませんが、「被視認性」を重視するのであれば黄色の方が良いそうです。
かなり前にドイツで「霧などによる視界不良時において黄色と白色の視認性にほぼ違いはない」という論文が発表されており、黄色に優位性がないことは証明されています。
しかし被視認性(相手から見られる事)だと話は別で、こちらからは見えなくても波長が長い光の方がより遠くの相手(対向車)から認識してもらえるそうです。
st3121102266 公開 2025-6-24 12:16:00 | 显示全部楼层
フォグは、自身が見やすいライトではなく 対応車など他車へ 自身の車の存在を知らせるものです 白い霧の中 白いLED光では、少し明るくなりますが
黄色の方が 視認性が良いのです。
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-7-13 06:40 , Processed in 0.094545 second(s), 27 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表