パスワード再発行
 立即注册
検索

カー用品店(大手)での足回り交換・アライメント調整に関して現在、足回

[复制链接]
kum11660843 公開 2025-6-19 08:47:00 | 显示全部楼层 |読書モード
カー用品店(大手)での足回り交換・アライメント調整に関して
現在、足回り交換を検討しています。
その際のお店選びの際に、やはりプロショップは工賃・作業料が高め、
一方でABやYH、JMSといったところはやや安めといった感じです。
(あくまでもプロショップとの比較の問題)
結局自分でできないことをプロにお願いするので、工賃は仕方ないかと
思うのですが、プロショップとカー用品店はそんなに技術面で違う
ものでしょうか?
なにかマイナスなことを経験されたことのある方などいらっしゃったら
教えていただきたいです。
3Dテスターの有無などもあるかと思いますが、今までカー用品店で
お世話になったことがないのでお伺いしました。
fur112806108 公開 2025-6-19 13:18:00 | 显示全部楼层
カー用品店は、整備工場ではないです。作業員も整備士でなく 素人バイト君で
先輩から教わった ネジを外して 付け替える程度の説明しか聞いてないでしょう 触らなくて良い部分などを緩めたりすると 足回りの角度などを狂わせます。
アライメント調整なども カー用品店では、やらないのでは?やる店舗でも 素人バイト君なので精度が良くないのと 調整技術も無いでしょう。
アライメント調整は、1か月程度 走って馴染ませてから測定と調整をします。
交換時同時にアライメント調整しても 馴染むことによって 狂うので意味がないです。
カー用品店で足回り部品を交換させるなら 御自身で行ったほうが 安心で空く実です。
nts129293421 公開 2025-6-19 16:27:00 | 显示全部楼层
それって、店じゃなく人だと思いますよ。
何を基準にする?
私がいつも依頼している店は足回り専門で1人でやってる個人店です。
調整前と調整後のデータをくれて、あえて新車基準を外してハンドルの安定性を重視した調整にしてくれます。(そう頼んでいます)
私は鈑金屋なので事故修理後の調整でよく使っている。
サーキット走るなら、好みのキャンバーがあるでしょう。
純正基準値が正しいわけじゃない。
オートバックスだからできないわけじゃなく、そういう知識を持っている人がいるかどうかだけの話。
好きな人は好きなので、オートバックスでも経験豊富な人はいると思いますよ。
自分で走る人は詳しいですよね。
chi1143157601 公開 2025-6-19 09:49:00 | 显示全部楼层
元整備士です。(レース関係)
お店には色々行った事があります。
足回り交換、アライメント調整としましょう。
ABやYH、JMSは
作業する人は一般従業員です。車検に通るレベルの取付け調整です。
(タイヤの空気圧を合わせるとか、細かな事はしない可能性があります)
基準内でOK。責任感は少ないです。
プロショップ
経営者が看板を出しています。
組付けは従業員かも知れませんが、教育はきちんとしています。
mm単位で調整します。
タイヤ内圧を合わせて、サーキットでもきちんと走れるような気持ちです。
ゼロではなくて、微調整も可能です。
あなたの気持ち次第です。
どちらで交換しても一般道ではあまり関係ないです。
若干ですが、プロショップの方が安心でしょう。

ただ・・・・・・・どこでもお店によって違うのは、言うまでもないです。
roo1046017594 公開 2025-6-19 09:02:00 | 显示全部楼层
あなたがどの車でどこまで求めるかです
ちなみに俺は某カー用品店整備士だけど、足回り交換なんてしたこと無いです(車検で合格しないダンパーからのオイル漏れはあるけど)
スポーツ車に車高調とかはしたことないな、俺自身は出来てもお店としてはしていないですね
カー用品店でもスーパーオートバックスはしてるかな
俺は愛知、名古屋に居るけど港区のところはアライメントテスターもあるからね
俺自身は昔スポーツ車(インプGC8)乗ってた時はラックでしました(お店は調べて、今WRCラリーでヤリスに乗ってる方のお店)
技術面はみんな出来るけどやはり経験台数が違うのと、アライメントテスターがないから最終的にやりたがらないですね
あとお客さんが交換を求めに来ないです
値段やスキルよりそれを求めにお客さんが来ないのが現状かな?
111225130 公開 2025-6-19 08:56:00 | 显示全部楼层
別に例えるなら
一流の店で料理をしているシェフと一般的な店でシェフをしている人の
技術が同じだと言えますか?という事です。
(一流のお店で修行して一般的なお店で働いている人は除きます。)
他で言うなら
ATフルードの交換をカー用品店で行って失敗した人は多々いらっしゃいます。
要は
簡単な作業ならカー用品店でも良いですが専門的な修理等はディーラー
等のプロの店でないと泣きを見ることが多いです。
(スキルに対する対価は当然のことながらあります。)
1051970116 公開 2025-6-19 08:55:00 | 显示全部楼层
先日カー用品店で足回りを変更お願いしました。
バンパーの爪が折れた状態で帰ってきたので場所によると思いますがあまりお勧めしません。
こちらが指摘したら知りませんの一点張りでした。
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-7-13 06:55 , Processed in 0.199524 second(s), 24 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表