パスワード再発行
 立即注册
検索

E52エルグランドメーカーオプションナビサブウーハー付きのフ

[复制链接]
shi128014555 公開 2025-6-16 12:18:00 | 显示全部楼层 |読書モード
E52エルグランドメーカーオプションナビ
サブウーハー付き
のフロント純正スピーカーをカロッツェリアTS-F1740S-2 へ
①助手席のデットニングのみ
(サービスホールを埋めたり、制振材や吸音材を貼る程度)
②運転席のデットニング
③両席のスピーカー交換
の順番で作業をおこないましたが①が一番好みの音でした
せっかくスピーカー交換したのに理想の音にならず純正のスピーカーに戻すわけにもなかなかいかずモヤモヤとしてます
もっと低音が包んでくれるような一体感のある音がほしいのですがどうしたら良いでしょうか?

③はスピーカーを交換した効果も感じられずスピーカーからとウーハーだけ目立って鳴っている感じがしてバランスが悪いような感じがします

①はもっと低音が下から全体包み込んでくれるような音だったので私はこちらの音のほうが好みです
pum103127529 公開 2025-6-18 08:31:00 | 显示全部楼层
拙い知識での回答となりますが、、、
原因は2点あるかと思われます
①デッドニングと貴殿の相性が合わない
包み込まれる感が好き=ライブ感が好き、音楽を体で感じたいタイプ、だとすると、デッドニングは相性が悪いです。この場合は車全体を振動させた方が良いです。
デッドニングは基本全剥がしして、やるとしてもスピーカー付近の大きめサービスホールのみ(防振ではなくて穴塞ぎ)とした方が良いでしょう。
②スピーカーと貴殿の相性が合わない
スピーカーはセパレートタイプのようなのですが、①に記載した音の好みであれば、コアキシャルの方が良いです。音にまとまりが出ます。どうしてもセパレートというのであれば、ツイーターはウーファー(サブウーファーではないです)の近く、キックパネルかその奥への設置が必要です。ただし音の調整むずいので、初めはコアキシャルで調整した方が良いです。
私も音に包まれる感が好きです。
昔デッドニング&ダッシュツイーターでしたが、全く肌に合わず、試行錯誤の上、結果デッドニング全剥がし→コアキシャルに変更しました。
世間一般とは異なりますが、「音」の追求ではなく、「音楽」を楽しみたい方にはオススメの方法です。
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-7-13 06:16 , Processed in 0.079484 second(s), 19 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表