パスワード再発行
 立即注册
検索

フルレンジのスピーカーをアンプ接続でローパスフィルターの設定をする時L

[复制链接]
122253514 公開 2025-6-12 20:54:00 | 显示全部楼层 |読書モード
フルレンジのスピーカーをアンプ接続でローパスフィルターの設定をする時
LP切り替え→周波数調整→GAIN調整
LP切り替え→GAIN調整→周波数調整
どちらが良いですか?
スピーカーはkenwood XS174S
アンプはrockford P300-2
ツィーターはユニットのリア配線を使いバイアンプ接続で使用します。
1252671677 公開 2025-6-13 02:15:00 | 显示全部楼层
その「LP切り替え」「周波数調整」「GAIN調整」の意味は「普通の意味」でいいのですか?
普通は「GAIN調整」というのは「入力直後のバッファーアンプの増幅率」のことで、要するに「入力レベル調整」とほぼ同義です。
また、「LP切り替え」「周波数調整」というのが2つに分けられている意味もよく分かりません。
そもそも、「rockford P300-2」には「HPフィルター」はあっても、LPフィルターはないようですが、パッシブで外付けするのですか?
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-7-13 02:00 , Processed in 0.078828 second(s), 18 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表