パスワード再発行
 立即注册
検索

車の知識が乏しい為教えて頂きたいです。アクア AQUAのテールランプが

[复制链接]
車の知識が乏しい為教えて頂きたいです。
アクア AQUAのテールランプが両方水が入っていたため、車検と一緒に交換すると12万程かかると言われました。
テールランプ両方に水が入った場合の交換?費用を教えてほしいです。
t211031892938 公開 6 日前 | 显示全部楼层
その水が溜まるその症状は旧アクア前期型の持病というか特徴です。おそらく、車種は旧アクア前期ですね。
質問者さまのおっしゃるのは車検込みの値段ではなくて
テールランプ(電球でなくカバー)の交換のみの交換費用のご質問ですよね。
旧アクア前期、中期、後期のテールランプカバーには完全互換性があります(後期のみ、少し部品交換必要)のです。
ディーラーでしてもらうとすると純正の新品を使ってくださるかと思いますので工賃合わせておそらく5万~6万円かと思います。
といっても、この交換作業は案外簡単ですので、ご自身でDIYに挑戦されるのも面白いかと思います。
用意するものはボックスレンチです。
たぶん10ミリか12ミリあたりのボルトを回し作業しますので、一通り揃ってるボックスレンチセット(1500円くらいであります)を用意してください。
狙うは前期テールが水溜の改良型の【中期テール】です。メルカリやヤフーフリマなどの前期、中期、後期、いずれのカバーでも安いもので15000円くらいでありますので、それを買ってつければ、水溜まりの解消できますし、工具購入を合わせて17000円くらいで新しいテールに交換できると思います。
アクア前期のテール交換の仕方はユーチューブにも沢山上がってますので、もし、興味があればしてみてくださいね。面白いと思います。
nao1016247032 公開 6 日前 | 显示全部楼层
10年以上前のアクアですよね
よくある不良です
水が入ると中々出ません
日中の日差しやライトの熱で水が蒸発し
曇らせ温度が下がるとまた水に戻ります
そうしてるうちに中に苔が出来たり
ソケット等ランプ以外の場所も錆びます
両方で6万円程度で12万円は車検代込ですよね
中古はやめた方が良いです。またなります
yu_12455402 公開 6 日前 | 显示全部楼层
水が入る事態 メーカークレームでは?
電球タイプなら テールレンズを外して 電球差す穴から水を抜き コンプレッサーエアーなどを吹いて 水分を取り除く
自分は、ヘッドライトですが PC用の エアーダスター2缶使って水分を追い出しました 水が混入したと思われる 電球部のOリングにシリコングリスを塗って 差し込みました。
1148120734 公開 6 日前 | 显示全部楼层
水が入っていても水を抜いてレンズが割れていなければ車検は通るはずなのですが…
お金をかけたく無いならご自分で水を抜いてとりあえず車検を通し後でコーキングでシーリングするなどでは?
トヨタではあまり聴かなくなったのですが?
108103515 公開 6 日前 | 显示全部楼层
中古でいいのかな?ヤフオクの載せてる方いましたがそれ買ってDIY交換が一番安い、ネジ取って引き抜けば取れますから
自分もテールレンズぶつけて割って新品買ったが今思えばヤフオクで良かったなあって思ってます
12642894 公開 6 日前 | 显示全部楼层
テールランプを留めているネジを外す。カプラーを抜く、テールランプを取り外します。水が入っているとこの電球を抜く。逆さまにして中の水を抜く。出来れば数時間乾燥させる。乾燥したら電球をはめる。その時にパッキンにシリコンスプレー吹いておく。これで防水機能が復活するといいね。で、後は反対の作業して取り付ける。で、車検受ければ0円。
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-4-30 15:09 , Processed in 0.130890 second(s), 24 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表