パスワード再発行
 立即注册
検索

通勤用の車でヴィッツに乗っていて、腰が痛くなったので、買い替えを考えています。

[复制链接]
goo127696688 公開 2025-4-17 22:38:00 | 显示全部楼层 |読書モード
通勤用の車でヴィッツに乗っていて、腰が痛くなったので、買い替えを考えています。
ヴィッツは、12年ほど乗りました。
通勤は、片道30kmぐらいです。
腰が痛くならないように、疲れにくそうなものがいいと思い、セダンがいいかと思っています。
◯候補
レクサスのHS
カムリハイブリッド
どちらも中古で10年落ち、10万キロのものが120万円ぐらいで買えるので考えています。
壊れるまで、修理が20万円超えるような故障をするまで乗りたいと思っており、できれば少なくとも5年、可能なら10年乗りたいなと思ってます。
レクサスHSの維持費は、似たような排気量のセダン車と比べ、維持費が高いことはありますでしょうか?(レクサスは、修理が高額になると聞いたことがあります。)
レクサスHSとカムリハイブリッドだと、どちらがおすすめでしょうか?
sup127091666 公開 2025-4-19 17:35:00 | 显示全部楼层
通勤等で13年ほど乗ったカローラから75カムリに乗り換えました。
他の方が仰るようにシート交換するのも1つの選択肢だとは思いますが、まあ既に10年以上乗った車をそこまでして乗り続けるコストとパフォーマンスに見合うか?という話にもなると思いますので、買い換えるか否かはご質問者様のお考えしだいだと思います。
さて、乗り換える時の話になりますが、
カムリは50/70、HSとそのトヨタベース車SAIに乗ったことがありますが、どれもハイブリッドなのでレクサス/トヨタ云々の前に駆動用バッテリーの劣化に伴う交換が最も高額になりえます。
大体10~12万km程度で寿命を迎え、新品交換ともなれば一撃で20万円は超えます。
ご質問者様がどれくらいの距離を普段乗られるか分かりませんが、10年10万kmの中古を買うと20万円のコストをかけずに5~10年走り切るのは厳しいと思われます。
乗る期間から想定される走行距離を、多めに見積っても12万kmから引いたくらいの距離の車を購入されるか、いっそ駆動用バッテリーを購入時に追加作業で交換して乗り始めるか、交換済みの車体を見つけるかした方がよろしいかと。でないとろくに充放電が出来ない、重くて燃費が悪く古くて税金の高いただのセダンになります。ガソリンのマークXやクラウンを買った方がいいですね。
ハイブリッドバッテリーの問題をクリアされた上で、
HSとカムリどちらが良いかであれば、私はカムリをおすすめします。
10年落ちですと50カムリになりますが、2017~なら70型になりますので、それであれば内外装の作りも良く、HSよりパワーがあって走りが軽快、更に燃費がかなり良いです。HSはアクセル踏んだ感じもハンドルも重だるい感じであまりシャキッとしていません。ハイブリッドシステムも古めでブレーキも停車時のコントロールがやや難しく、どう抜いてもカックンブレーキになりがちです。好みの問題もありますのでそれが良いよという人もいますが。
HSは個人的所感だと13~15km/l程度のイメージですが、70カムリなら2割以上良いです。バッテリーがまともなら街乗りでも18km/l前後、遠出をすれば20km/lは悠々超えてくれますので、ヴィッツからの乗り換えでも大してガソリン代は変わらないでしょう。
私も腰椎椎間板ヘルニア持ちですが、70カムリに乗り換えて関東から九州まで往復も快適にこなせています。シートの造りもあるでしょうが、やはりある程度車格がある方が楽なのは間違いないですね。
a00116970735 公開 6 日前 | 显示全部楼层
HSなんてオススメできないからGSで十分かと
tab115586507 公開 2025-4-17 23:11:00 | 显示全部楼层
自分もk_f*********さんの意見に禿同
勿論ヴィッツより大きな車になれば疲れ難くなります
しかし、先ずはポジションから見直してみませんか?
私見ですが、殆どの人がハンドルやペダルから遠いんです
ブレーキを踏んで膝が曲がっていること
その時腰がシートから離れてないこと
右手でハンドルの10時の位置を握って僅かでも肘が曲がっていること
肩がシートから離れてないこと
背中が離れた上はんの大きいが全部腰にかかりますので上半身の重さを背もたれに預けるんです
上記のポジション、かなり狭いけど疲れがとても少ないんです
それからレカロやブリッド等のちゃんとしたシートに変えるとかなり疲れません
これらのシートはお尻の位置より膝が高くなるように出来てます
シートから腰を離し膝が延びきる様にブレーキを踏むのがしずらいのでシート位置が前に行きます
=ハンドルが近くなるので背もたれを寝かせます
つまり、自然に体が後ろへ倒れるんです=上半身は背もたれに行きますので、腰の負担が軽くなるんです
で、良いシートで上記のポジションにすると快適です
大きい車に変えて、更に良いシートにすれば最高に良くなります
まぁ、先ずはポジションの見直しからやってみて下さい
jmt1115781039 公開 2025-4-17 22:56:00 | 显示全部楼层
セダンだと、腰が痛くならないんですかね。
そんなデーターあるんですか?
kas11572245 公開 2025-4-17 22:47:00 | 显示全部楼层
har********さんへ
私は別の解として、シート交換を提案してみます。如何でしょうか? d(^^;)
レカロのシートと入れ替える様に成ってから、どの位経つかなぁ。車種にして何代も、と言う状況です。
とは言っても貧乏人な私。なので、国産車で純正装着されてた物を中古で仕入れ、ちょっとだけ手直しを加えて使ってます。(ウレタンpadを挟んで、腰椎のS字カーブを僅かに強化)
最近は車検が厳しく成って、レカロ社純正と判るシートレールじゃ無いと通らなく成っている様ですが、その交換費用を追加出費しても、レカロにする意義が有る、と思っています。
座面の出来で、シートの良し悪しは大きく影響される。
その上で、腰椎のサポートがしっかり出来ていて、S字カーブが正しく保持される。
と言う様なノウハウを語れる人材が、日本のシートメーカーには居ない様なのが残念な所です。d(^^;)
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-4-30 14:50 , Processed in 0.197743 second(s), 23 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表