パスワード再発行
 立即注册
検索

自動車のヘッドライト磨きについて。 - タイヤ館で4000円だったのでダメ元

[复制链接]
自動車のヘッドライト磨きについて。
タイヤ館で4000円だったのでダメ元でヘッドライト磨きをやってもらったんですけど、やはりダメでした。
ディーラーは13000円らしいのですが、これもダメでしょうか?
耐水ペーパーで自力でやるべきでしょうか?
皆さんならどうしますか?
nad1013609022 公開 7 日前 | 显示全部楼层
タイヤ館は、タイヤ屋です。 作業員は、素人バイト君です。
塗装屋でもなく 素人なので 使う研磨剤で落とせるかの判断も出来ないのでしょうねー 落とせなかったので 費用は、払わなかった訳ですよねー
まさか4,000円払ったのなら詐欺ですよ 返金してもらいましょう。
ディーラーも塗装業者へ下請け出しするのでは?
御近所に 塗装屋さんが有れば 相談してみましょう。ディーラーより安く出来ると思います。
素人は、耐水ペーパーは、絶対にやらない事!傷つけるだけで取り返しがつかなくなります。
s0y125565922 公開 7 日前 | 显示全部楼层
自分も鈑金屋です。たまにお客さんの車のヘッドランプをベスト通商のFINECOATで磨きます。表面のレンズは綺麗になります。裏の黄ばみや劣化は何をしても無理だと思います。皆さんペーパーをかけるようですがクリヤーコードするなら目が消えますが怖くてやりません。
mif1015547270 公開 7 日前 | 显示全部楼层
板金屋です。
どれほどの劣化に対して何をしたのかです。
値段で内容はわかりません。
syu127095159 公開 7 日前 | 显示全部楼层
自分は、市販のヘッドライト用のコンパウンド使ってます。
今まで色々使い、どれも似た様なもんですが、今はシュアラスターの1000円位の物。中では一番持ちがいいかな?と感じて。でも、半年も持ちませんけどね。都度磨いています。慣れれば10分程度で出来るので。
後、これは結構便利です。素手磨きだと結構疲れるんで、これなら楽チンです。
https://prostaff-jp.com/products/p-79/
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-4-30 14:47 , Processed in 0.244871 second(s), 21 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表