パスワード再発行
 立即注册
検索

自動車の免許更新を控えていますマイナンバーカードと一体化もできると案内がありま

[复制链接]
自動車の免許更新を控えています
マイナンバーカードと一体化もできると案内がありました
●住所変更が簡単になる
●更新時オンライ講習が可能
●更新手数料が安くなる
とメリットがあるみたいですが
どれにしても利便性を感じられません
そもそもマイナンバーカード自体
使う時もないのに定期的に更新をしないといけない
良いイメージがありません
最近、免許更新した同僚は一体化にしたそうです
一本化を選択する割合は少なかったそうですが
自分は今まで通り免許証だけを持ち歩こうと思います
みなさんはどちらを選択されますか
rmx1149384250 公開 7 日前 | 显示全部楼层
多くは1本化するのではなく
2枚にする人の方が多いと思います。
以外と2枚にできることを(ここの質問でも)知らない人が多いのかも知れません。
マイナ免許の利点は自身でお書きになっている通り
・住所変更がマイナンバーカード側だけ(役所)で済む
・更新手数料が安くなる
・オンラインでの講習が受けられる(優良/一般)、講習手数料も安くなる
ただし、紛失時の再発行は免許証の場合は即日発行が可能だが、マイナ免許証はマイナンバーカードが最低でも特急発行で1週間かかる
ただ無くした時に、手数料はかかるが通常の免許証に戻すことも可能です。

そして2枚持ちの場合
・2枚の場合でもこのオンライン講習が受けられる
・更新手数料はもちろん2枚持ちの方が高くつく。
が、オンライン講習が受けられる・講習手数料も安い為、合計的には「免許だけ」よりも「2枚持ちの更新の方が安くなる」という逆転現象が起きる。
通常の免許更新手数料にて+100円で2枚持ちにできる。
マイナ免許証のみの場合は-750円+オンライン講習手数料
オンライン講習は一律200円
実際の一般講習は800円
優良講習は500円
・無くした時のバックアップとなる。
どちらかだけ持っていれば免許不携帯にならない。
普段は再発行に時間がかかるマイナ免許証をもっておき、免許証は自宅に保管しておく。
1枚だけ無くした場合は、本来免許不携帯になる為に運転できないが、2枚持ちの場合はもう1枚で運転できる。
マイナンバーカードさえ持たない人の場合、再発行にもなにかしら顔写真付きの身分証明書が必要になる為、バックアップの顔写真付き身分証明書があると便利。
運転免許証の更新は3年または5年
マイナンバーカードの更新は10年(未成年者は5年)
※ただし電子証明書の更新が5年だが、2026年の新マイナンバーカードにて是正されて、すべて10年に統一される予定。
※正確にはx回目の誕生日
zer122886659 公開 7 日前 | 显示全部楼层
オンライン講習は、時間短縮になるので便利だと思いましたけどね。
kaz115803239 公開 7 日前 | 显示全部楼层
今年の秋までは移行期間で、なんと、性能も中途半端な状態。1本化するなら、来年の夏以降。フルの機能が搭載できて、初出荷後のトラブルが改善されるまで、観察する、ってのが安全策でしょう。
1150101255 公開 7 日前 | 显示全部楼层
真新しさと物珍しさから2枚持ちにしましたが、いろいろ手続きしてマイナポータルの連携をするのがピークでもう飽きました。マイナ免許証はもうただの健康保険証でしかないですね。マイナが先に期限切れだけど、書き込み直しは行かなそう。
1149047470 公開 7 日前 | 显示全部楼层
私は一体化しません。
そもそもマイナンバーカードを常時所持するのが、嫌だから。
住所変更もしないし、講習がオンラインでも、免許証の更新には免許センターに行かなきゃならないし、手数料も半額ほど安くならないからメリットを感じません。
mat1140729756 公開 7 日前 | 显示全部楼层
マイナ免許証と従来免許証の2枚持ちにしました。
マイナカードがあれば免許証を持ち歩かなくていいのと
万が一の紛失時に片方が予備として使えるのがメリットだからです。
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-4-30 15:00 , Processed in 0.114184 second(s), 24 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表