パスワード再発行
 立即注册
検索

ターボ車についての質問です! - 現在、マツダスピードのアテン

[复制链接]
xym128357154 公開 2025-4-22 22:57:00 | 显示全部楼层 |読書モード
ターボ車についての質問です!
現在、マツダスピードのアテンザMT(GG3P)の購入を検討しています。ですが、年数がかなり経っていることからエンジン周りも痛んでることが予想されます。また、基本的に車を使うのが通勤なのですが、家から勤務先まで5分ほどでついてしまう距離であるため、短時間乗ってエンジンを切るということが基本となりそうです。そこで質問したいのが、
・通勤での短い時間に毎日乗っていることによって壊れやすくなったりするのかどうか
・ターボ車に乗るにあたって心がけた方が良いこと
・メンテナンスの頻度、おすすめのメンテナンス方法
・距離数10万キロ付近で修復歴なしの個体か修復歴ありでも5万キロ付近で探したほうがいいのか
以上が現在気になっているポイントです。マツダのマイナー車ということで部品も少ないでしょうし修理しながら乗るにしても乗り続けにくい車だと思うのですが、雪国であるため四駆は必須であり、スバル車に乗るつもりもないため選択肢も限られてきます。そのため、スバル車以外でおすすめの四駆スポーツ Sportsセダンを知っている方がいたらそちらも教えていただきたいです。よろしくお願いします!
ona1210687286 公開 7 日前 | 显示全部楼层
「家から勤務先まで5分ほどでついてしまう距離であるため」
→シビアコンデション&ターボ車なんでオイル交換は3~4ヶ月に一回って感じですね。
予算は150万くらいかな?それでいける他のMTの4駆スポーツセダンというと実はほぼスバル車しかない、スバル インプレッサWRXとか。
輸入車もOKならもっと選択肢はあるが、輸入車は他の問題が発生するので・・・。
ike1213533204 公開 7 日前 | 显示全部楼层
1 シビアコンディションになり、オイル劣化がめちゃくちゃ早くなり、エンジンにもターボ車なら過給器システムにも異常が出やすくなる
2 ターボ車は、ブーストかかると燃費が落ちやすなりますし、タービンが焦げ肉できるくらい激熱なのでエンジンオイルで冷却などしてますから、オイル交換頻度は高くなります
3 メンテが分からないなら、黙ってディーラーに丸投げしてください
4 距離数より整備履歴や状態確認です。
A車ノーオイル交換5万キロ
B車半年でオイル交換やフィルター交換を定期的にやっており、10万キロ超えた車
どっちがいいかそれは購入者次第。
四駆のMTはそこそこあるけど、
『4輪駆動セダン』が入ると話は別。
スバルWRXシリーズ、ミツビシランエボシリーズ
これくらいしかない。
そこで、マツダがいいとか、スバルが無理とか言うなら勝手にしてください。
unc1019358777 公開 7 日前 | 显示全部楼层
通勤5分…そんな使い方にマツスピアテンザは論外。
自転車か原付きがベスト。
雨風凌ぎたいならコムスやゲタ軽四
エンジンは暖機直後に切るからエンジンオイル乳化して油膜切れしてしまう。
雪国で4駆が要るにしてももったいないよ。
古いクルマはゴム弾性がなくなっていて、動かす度にプラスチックに衝撃与えるようなもんで、突然割れたり切れます。
kot1028239391 公開 2025-4-22 23:21:00 | 显示全部楼层
通勤で5分???
間違いなく車に激悪な使い方です。
ハッキリ言ってその車でその使い方は100%止めたほうが良いです。
どうしても欲しいなら
別で通勤用に軽の四駆でも買えばよいと思います。
自分の感覚では雪でスバル以上に優れた車を作る所は正直無いですが
オープンデフの車なら正直どこのメーカーも似たようなもんやし
制御入る4wdなら
どれもそこそこ走破性は有りますね。
ただ俺は今まで乗った中ではある程度の雪ではスバルは別格
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-4-30 14:50 , Processed in 0.133875 second(s), 22 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表