パスワード再発行
 立即注册
検索

電動自転車の中古と新車を悩んでいます。近所の評判のいい自転車屋さんで、ブリジ

[复制链接]
電動自転車の中古と新車を悩んでいます。
近所の評判のいい自転車屋さんで、ブリジストンの中古(5万程)を買うか、
イオンで新車を9万で買うか迷っています。
どちらも電動自転車です。
中古は特に状態や年式での差もあるかと思いますが、腕のいい自転車屋さんと評判のお店なので信用は出来ると思います。
高校生の娘が通学で使います。
皆さんならどちらにしますか?
参考のためお聞かせください。補足なるほど。ほぼ皆さん同じ感じですね。
自転車屋さんの年式等はまだ聞いてなかったです。
すみません補足ですが…
イオンの新車の方は有名メーカーではなかったです。
それでもやはり新車がおすすめでしょうか?
1151003487 公開 7 日前 | 显示全部楼层
バッテリー新品交換済なら中古でも良いと思いますが、そうじゃなければ新車が良いと思います。我が家の自転車(YAMAHAの電動アシスト)は妻が通勤で毎日使って10年以上ノントラブルです。但しバッテリーだけは寿命が来て一度交換してます。確か3~4万だったかと。
emi108175081 公開 7 日前 | 显示全部楼层
うーん。
どっちもビミョー?
中古買うなら新品のバッテリーも一緒に買って下さい。
ちなみに、通学路に坂があるんですかね?
平坦なら電動いるかな?
1114483130 公開 7 日前 | 显示全部楼层
私なら、ブリヂストンですね。しかも熟練整備士付き。
中古でも腐っても鯛で、私もブリヂストンの電動アシスト持ってましたが、すごく堅牢な作りです。ちゃんと整備して乗れば、何十年でも持ちます。
今はパナソニックですが、7年目でバッテリー交換と、ブレーキなど消耗品交換だけで元気です。
日本メーカーは伊達ではない。
新品であっても中華のわけわからん電動アシストなんか信用できません。他の大手自転車チェーンの中華電動アシストはよく壊れるって聞きます。電装系が含まれる自転車は、普通の自転車と同じように考えてはいけません。電装系が故障したらパーツが入手不能で廃車もあり得ます。あの人たちはアフターケアとか耐久性なんか考えませんから。
よく中華バッテリーは爆発してるしね。火災も怖い。申し訳ないけどイオンで自転車ってどうなの?ちゃんといじれるの?というのもある。
で、バッテリーが弱くなったら45000円で新品の純正バッテリーを買えばいいのです。
最初から予算9万で考えたら、半分後払いみたいな、そういう考え方を私ならします。
大きいのは、評判の良い自転車屋さんに面倒を見てもらえるという事。これは地味に大事です。
1145723617 公開 7 日前 | 显示全部楼层
自転車屋の技術力とか関係ないです
バッテリーの寿命って3〜5年ですよ。
その自転車が何年前のものか聞いた方がいい
tow1220352966 公開 7 日前 | 显示全部楼层
アシスト自転車はバッテリーが大事なんですよ。3年も使っていると弱ってきて、無理しても5年程度しか使えません。買い替えると4万円とかします。
なので普通の自転車と同じように長期に使えないため中古はよく考えて買うべきです。バッテリーの消耗は自転車屋の技術ではどうにもなりません。
isu105665632 公開 7 日前 | 显示全部楼层
5万のぶりジストンです
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-4-30 14:49 , Processed in 0.219881 second(s), 23 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表