パスワード再発行
 立即注册
検索

ガソリン車と電気自動車ってどっちがコスパ良いの?通勤で20km/日走る程度の

[复制链接]
103252036 公開 2025-4-19 09:58:00 | 显示全部楼层 |読書モード
ガソリン車と電気自動車ってどっちがコスパ良いの?
通勤で20km/日 走る程度の人で。
ken1041321851 公開 2025-4-19 10:08:00 | 显示全部楼层
ガソリン車と電気自動車というざっくりとした比較なら
ガソリン車がコスパが良いとなります。
電気自動車は車両本体が高いがランニングコストは安いです。
ガソリン車は車両本体は安いですがランニングコストは電気自動車より高いです。
101232569 公開 2025-4-20 20:06:00 | 显示全部楼层
ガススタに行かなくて済むけど、走れる距離が短いから、急な用事や雨降り考えて毎回充電することになる。
ats127270102 公開 2025-4-20 13:18:00 | 显示全部楼层
通勤で
という事ですから 1日20km走るとして 年間 4,000km
10年で40,000km
現代の普通自動車でも 20万kmは走りますから
50年間は使えるという計算になる
しかしこれは現実的では無い
多分6年使えば乗り換えすると思う
そこで 電気自動車とガソリン車の購入時の差額が200万円とした場合には
ガソリン車が 400万円として 6年使うと 年66万円
電気自動車が 600万円として 6年使うと 年100万円
これを通勤距離換算した場合に ガソリン車だと 距離当たりコストは
165円
電気自動車の場合には 250円
もう電気代とガソリン代の比較以前ですね
もしもエンジンを使わずに押して歩いてもこの差ですから
nad1113575375 公開 2025-4-19 17:51:00 | 显示全部楼层
燃料費(電気代)のみを比較すると、私のEVの場合1km走るのに電気代が8円くらい。
ガソリンが1L180円として、180÷8=22.5
リッター22.5km以上走るガソリン車であればガソリン車の方が有利。
ただ、私のEVはAWDであり、電費はよくない(4.5km/kwhくらい)ので、電費のいい車種を選べばもっとリッター30km走るガソリン車と同等とかになってくると思います。
同等の馬力のEVとガソリン車を比べると電気代はガソリン代の1/3くらいのなると思います。
しかし、コスパと言われると車両価格の差を燃料代の差で埋めることはかなり難しいと思います。
車両価格の差を燃料代の差で埋めることができるほどたくさんの距離を走るのであれば、当然1日の走行距離も多くなるため家に帰ってきてから翌日の胃出発までに充電が完了できるかどうかという問題も生じてきます。
wak111864245 公開 2025-4-19 12:44:00 | 显示全部楼层
私の場合は、アベレージは、16キロパーリットルくらいでした。
ホンダのグレイスのガソリンですが
mco1014953454 公開 2025-4-19 12:42:00 | 显示全部楼层
EVは、まだコスパを考えて乗るほどには安くなっていないと思います。
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-4-30 18:05 , Processed in 0.287698 second(s), 24 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表