パスワード再発行
 立即注册
検索

直列4気筒エンジン縦置きの車は今後発売されないのでしょうか?※

[复制链接]
kai1146624435 公開 2025-4-17 10:56:00 | 显示全部楼层 |読書モード
直列4気筒エンジン縦置きの車は今後発売されないのでしょうか?
※、国内で売られる国産車の中で、
mxn128233032 公開 2025-4-17 12:46:00 | 显示全部楼层
既に発表されている内容ですが、記します。
ここから~
トヨタ自動車は直列4気筒2リットルターボエンジン「G20E」を縦置きした評価車両を披露。「モータースポーツ用のハイエンドから市販化していきたい」と今年1月に語った。
G20Eは「縦にも横にも置ける汎用性が高いエンジン」として開発を進めており、東京オートサロンでは、このエンジンをトランクルームに横置きしたミッドシップ4WD「GRヤリスMコンセプト」を公開。
G20Eは電動ユニットを組み合わせるベースエンジンにもなり、クラウンクロスオーバーに採用している2.4Lターボエンジンに比べて体積、全高とも10%低減、ショートストローク化により小型・高出力を実現すると説明している。
~ここまで
上記の通り、縦横どちらでも使える4気筒G20Eの開発が進められており、縦置き車も市販される可能性は高いと予測します。
t88112360151 公開 2025-4-17 22:17:00 | 显示全部楼层
トラックとか直列4気筒エンジンですよ。
日野のディトロとか三菱ふそうのキャンターとかどうですか?
たくさん荷物が積めて、燃料もガソリンよりも税制優遇されててお得ですよ。
l4i127134453 公開 2025-4-17 22:06:00 | 显示全部楼层
貨物車とクロカン車。
例えばジムニーシエラやハイエース。
あと、マツダ・ロードスター。
国産ではないがトヨタ・スープラの2L。
bib1022160768 公開 2025-4-17 11:44:00 | 显示全部楼层
一部例外はありましたけど、縦置きであればFRということになるはず。
そうなるとプラットフォームは新作になりますし、そこでコストがかかります。
大量に売れて、その費用が回収できればいいのですけど、かなり難しいでしょうね。

あるとしたら、GR86/BRZのシャーシを使って、セダンに仕上げるくらいかな?
86が開発中には、スバルの3000cc6気筒エンジンを搭載したセダン、なんていう噂もあったんですけど、噂だけだったようですね。
今時セダンを出しても売り上げは期待できないでしょうしね。

もう一つ問題があるようで、今の直列4気筒エンジンはFF用途して設計されているとかで、単純に90°ひねって使えないらしいんです。
86/BRZの開発時点でも、使えるエンジンが無いという事で、水平対向を選んだというような話も聞きました。

トヨタが新しい4気筒エンジンの試作品を発表していましたけど、使えるとしたら、そのエンジンかな?
直接駆動するんじゃなくて、ハイブリッドで使うという可能性もあるかも。
ただ、ハイブリッドにするのなら、縦も横も関係ないような気もしますけどね。
haz1247585387 公開 2025-4-17 11:24:00 | 显示全部楼层
実のところ、何とも言えません。
※効率(室内空間の拡大=エンジンルームの縮小)を考えたら、横置きに勝るレイアウトはありませんが・・・問題は、NCAP(衝突安全基準)の試験方法です。
※現在の前突試験(前面衝突試験)に、10%ラップ(車体幅の10%だけをぶつける衝突実験方法)というものがあります。
これはメルセデスが主張している『現実の事故で、もっともよくある前突パターン』ですが、この試験に主眼が置かれると、エンジンルームのクラッシュストローク(衝突時に変形する長さ)を大きく取らなければならなくなります。
※横置きエンジンでは、この点で非常に不利です。
エンジン本体は車体よりずっと丈夫なので、変形せず衝突エネルギーを吸収できない、ところか衝突でエンジンが車内に飛び込んで来る可能性さえあります。
今まではエンジン前面及び背面の空間で衝突エネルギーが吸収出来ていたのが、10%ラップではエンジン前面及び背面の空間の容積全てが使えず、エネルギー吸収量が不足します。
縦置きなら、エンジンの両サイドをクラッシャブルストラクチャ(衝突時に変形して、衝突エネルギーを吸収する構造体)に使えるので、10%ラップに『うってつけ』なレイアウトです。
※余談ですが。
ここ10年、BMWやメルセデス(それにマツダ)などが直6回帰の動きを見せていたのは、これが理由です。
元々、前突試験のためにV6やV8にして全長を短くしたエンジンが、今度は10%ラップのためにV型の幅広さが障害になったわけです。直列エンジンの縦置きなら、エンジンの左右にタップリとクラッシュストロークが取れますからね。
エンジンの振動面では、力学的な理由によりV型は直列に敵いません。大型の高級ドイツ車が直6に拘るのは当然で、10%ラップは『ラッキ~☆』なトレンドでもあります。
※但し。
縦置きになったからと言って、後輪駆動になるとは限りませんよ、念のため。
縦置きFFが、性能や室内空間の面で横置きFFと遜色ないことは、アウディとスバルが既に証明しています。
ただ縦置きFFだとフロントオーバーハングがどうしても長くなるので、ミニバンは作り難いでしょうね。
aci1025145528 公開 2025-4-17 11:18:00 | 显示全部楼层
直列4気筒エンジン縦置きの車は今後発売されないのでしょうか?
可能性はかなり低いのでは・・・・・・・・・・
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-4-30 18:20 , Processed in 0.141897 second(s), 24 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表