パスワード再発行
 立即注册
検索

高齢者が後部座席に乗り降りしやすい軽自動車を教えてください。

[复制链接]
1239048744 公開 2025-4-16 07:14:00 | 显示全部楼层 |読書モード
高齢者が後部座席に乗り降りしやすい軽自動車を教えてください。
1046889777 公開 2025-4-16 08:18:00 | 显示全部楼层
高齢者が乗り降りしやすい車をスライドドアの車という人が多いですが、それは若者が想像で語っているだけの話です
実際にお年寄りの乗り降りに付き添うと、違う事がよく理解できます
軽自動車のスライドドアは足元空間を広く取っているために、ドアからシートまで距離があります
これは体力の少い歩くこともままならない方にとっては、結構大変です
載せるお年寄りにもよりますが、ヒンジドアのN‐WAGONやワゴンRといったヒンジドア自体が手すりとなり、ドアからシートまでが近い車の方が乗りやすい方も多いです
我が家の祖母はそうでした
車に乗って、お尻の向きを変える必要があり、その間に捕まる所がほぼなく不安を感じます
家族の車で、N‐BOXよりヒンジドアのインプレッサの方が乗りやすいと語ってましたね
足腰の本当に弱い方ほど、助手席のような間口が広くて、ドアを手すり代わりにシートまでの距離がない席の方が乗り降りはしやすいのが現実です
kar12728256 公開 2025-4-16 12:19:00 | 显示全部楼层
親父の送迎で母親のムーブ使ったけど良かったですよ。スライドドアより普通のドアが自分はいいと思う。ただし90度開くようなドアで。
後席のシートの高さもバッチリでした。
低いのは介助するとき厳しいです。
taw111949172 公開 2025-4-16 09:15:00 | 显示全部楼层
N-BOXでもタントでも、スライドドアの車種です。
後付けで「ステップ」や「グリップ」を取り付けたら乗降しやすくなりますよ。
suz113050875 公開 2025-4-16 08:48:00 | 显示全部楼层
アルトやミライースです。
スライドドアよりもヒンジの方が良いです。
理由は乗り降りする際に持てる場所が出来るから。
kik123756640 公開 2025-4-16 08:23:00 | 显示全部楼层
N-BOXなどのハイトワゴンに乗り降りしやすいのは足腰の丈夫な若い人です。
足腰の弱い年寄りは乗り込んでから着席するタイプより、地面から座面に座ってから足を車内に入れるタイプの方が良かったりします。
なのでリアシート座面が地面から低い位置にありドアを開けると座面サイドがよく見えるタイプが乗り降りしやすいと思います。
たぶんN-BOXなどよりアルトやミライースの方が年寄りには乗り降りしやすいと思いますよ。
まぁその人の身長や足の長さなどもあり座面に座る時に頭がドア開口部の上にぶつかるなどもあります。
ワゴンRなどが適正な場合もありますので、本人をディーラーや中古車屋に連れて行って実際に座ってもらうのが正解です。
1251105162 公開 2025-4-16 07:44:00 | 显示全部楼层
電動スライドドアのついた 背の高い車がお勧めです
ホンダ ダイハツ スズキ 日産 三菱 トヨタ等
各社から発売されています。
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-4-30 16:55 , Processed in 0.129846 second(s), 24 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表