パスワード再発行
 立即注册
検索

タントカスタムL-345Sのコンプレッサについて質問です。1

[复制链接]
ryo1038077715 公開 2025-4-19 21:46:00 | 显示全部楼层 |読書モード
タントカスタムL-345Sのコンプレッサについて質問です。
1月に、フロントガラスの曇りとりスイッチを入れ(ACスイッチON)暖気中にエンジン回転が異常に。
ACスイッチをオフにすると正常になったのでしばらくそのままに。
数日後原因を知りたいので、ダイナモとバッテリーをチェック。問題は無いように思えました。がACスイッチをONにするとエンジン回転数が不安定に、
アクセルを踏んで回転数をあげようとすると、コンプレッサあたりから煙が。
ベルトが滑っているのではと思い、滑り止めを吹きかけました。
それからはAC入れることもなく異常もなく今日まで来たのですが、
今日、クーラーガスのチェックをするのLとHの差し込み口を押してみてのですが、ガスが全くでなかったので、真空ポンプで真空引きをしてから、エンジンをかけずにHからガスを入れました。しばらくメーターは動きそれ以上は入る気配がなかったので、
エンジンをかけACスイッチをオン、風量全開でLから入れてみたのですが、入っていかずガス缶を手で温めながらしばらく入れましたが、配管も冷たくならず車内も全く冷えません。なので中止しました。
これは、コンプレッサの故障なのでしょうか?
ubc1236117340 公開 2025-4-20 00:38:00 | 显示全部楼层
ダイハツというか、軽自動車のコンプレッサーは全番的にそれなりに弱いです。
最初の時点で既に症状はあったと思われます。
ガスのバルブコアを触ってガスがでていないならガス漏れもあったかもしれません。
状態を読んた限りでは、ほぼ確実にコンプレッサーの焼き付きだと思います。
確認方法としては、ハンドルを右に末切りして、エンジンを停止した状態で右のアンダーカバーを外します。
あとはエアコンのコンプレッサーのプーリーの内側部分(リング先は既に外れています)が、内側が手で回らなければコンプレッサーが完全に焼き付いています。
L375タント エアコン修理|グーネットピット
https://www.goo-net.com/pit/shop/0125639/blog/323872
mic1216206097 公開 2025-4-19 22:26:00 | 显示全部楼层
ガスの入れ過ぎでコンプレッサーが焼き付いたのでは?
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-4-30 18:15 , Processed in 0.107421 second(s), 20 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表