パスワード再発行
 立即注册
検索

40代で10日ほど前から教習所に通っています。今、第一段階で、学科は明

[复制链接]
shi113338566 公開 2025-4-20 21:17:00 | 显示全部楼层 |読書モード
40代で10日ほど前から教習所に通っています。
今、第一段階で、学科は明日で終わり効果テストも一発で合格でした。
でも技能がまったくダメで、今日10時限目乗りましたがまた復習項目でした。
現在4時間オーバーしているそうです。
現在はS字やクランクで苦戦しています。
車線も右寄りになってしまうし、ハンドルに気を取られるとブレーキが緩めてしまう…
コースも覚えられなくて(覚えたはずが間違えていました)曲がると思っていなかったところでウインカー出すように言われ、ウインカーのタイミングが遅いと指摘されました。
仕事終わりに予約が取れた時に通っていてほぼ毎日通っています。
でも出来なさすぎて通うのが苦痛になってきました。
こんな理由で辞める人っているんですか?
教官はみんな取れるからと言っていますが、、自転車で通える教習所を選んだので安心パックがありません。
検定で落ちると補習を受けなければならず1万円の追加料金がかかると聞いています。
でも4時間オーバーしている時点ですでに2万円(1時間5500円)は追加料金が発生しているということですよね??
何度も練習すればできるようになるのですか?
心が折れかけていて辞めたいけど一括で払っているので勿体ない気もします。
特に40代以上で諦めた方、もしくは無事に免許が取得できた方はどのくらい通いましたか?
ちなみにAT限定です。
rin103308639 公開 2025-4-20 22:05:00 | 显示全部楼层
何度もやりつつ、指摘されたことはひとつひとつ潰していきましょう。
わたしは何かを意識するとあからさまに他の事がおろそかになる
タイプでしたが…
20歳の時に厳しい教官にぶち当たって、以降予約したりキャンセル待ち
したりしてても、いざチャイムが鳴ると嘔吐してドタキャンするように
なってしまい、通えなくなって退学しました。
第一段階で仮免貰ってなかったので当時10万円以上返ってきましたね。
ギリギリで手続きしたので事務の人に睨まれました(くすねる気だった?)
その時は何度かハンコを貰えなかった時限がありましたよ。
23年後に中古車を衝動買いして(免許無くても車は買える)同じ教習所に
通い直しました。適性検査は最低最悪でしたが(1-E 重大事故多発傾向)
お陰様で教習所はストレートで卒業し、免許取得しました。
中古車店は免許取れるまで保管してくれると言ってくれましたが、
仮免受かった時点で登録して納車してもらいました。
でも必要以上に自分を追い込むことは、しなくていいです。
午前3時半から11時半のシフト勤務でしたので午後1時から5時までの
4時限だけ通い、検定は平日午前が多いので有給を取るスタイルで
2か月かかりました。
xvb1147995932 公開 2025-4-20 21:21:00 | 显示全部楼层
あまりS字やクランクで苦戦した覚えがないのでなんとも言えないですが右寄りになるどうこうは、自分の体が道路の真ん中を走るイメージをもつと良いと思いますよ。
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-4-30 17:03 , Processed in 0.126061 second(s), 20 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表