パスワード再発行
 立即注册
検索

マイナ免許証について質問です。今秋、免許証更新時期です。一応

[复制链接]
1252186127 公開 2025-4-21 14:07:00 | 显示全部楼层 |読書モード
マイナ免許証について質問です。
今秋、免許証更新時期です。一応「優良運転者」です。
持つのマイナ免許証「だけ」でいいです。
自宅でオンライン更新時講習を受講する方が何か面倒そうなので、どうせ警察(運転免許センター)に行かないといけないのなら、そこで受講して来たいと思っております。
そうすればかかる費用は、マイナ免許証「のみ」の場合の更新手数料(標準額)2,100円だけで、なおかつ「一日で」すべて完了するでしょうか?
何か見落としている点はあるでしょうか?
tre1014201473 公開 2025-4-21 14:40:00 | 显示全部楼层
オンライン講習を受講するには、事前に運転免許証とマイナンバーカードの一体化の手続きを済ませていなければならず、更新でマイナ免許証にすることとは無関係です。
更新前にこの一体化の手続きをするだけで別途1,500円かかりますので、現時点でのオンライン講習はあってないようなもの、更新でマイナ免許証にした人が次の更新で可能になるだけですね。
今回の更新では・・
マイナ免許証のみ 更新手数料2,100円+講習手数料500円
従来の運転免許証のみ 更新手数料2,850円+講習手数料500円
両方所持 更新手数料2,950円+講習手数料500円
>なおかつ「一日で」すべて完了するでしょうか?
都道府県によって異なりますので、何とも言えません。
更新連絡書が郵送されてくれば、読んで確認をしてくださいとしか。
例えば、私が住んでいる県では、警察署で更新手続きをすると、優良運転者でも後日講習、1日では更新手続きが完了しません。
補足
オンライン講習がモデル事業として実施されていたときはマイナンバーカードを持っているだけで受講できたのですが、今は一体化の手続きが終わっている人しか受講できません。
reo1013895017 公開 2025-4-21 14:30:00 | 显示全部楼层
私は、既に「マイナ免許証のみ」で更新しました。
対面講習の500円が必要です。
オンライン講習は200円ですが、マイナ免許証を保有することが受講条件になるので、最初は対面講習になります。
マイナカード本体の更新を2025年9月迄に行う場合は、先にマイナカード本体の更新が必要です。
が、優良運転者ということなので、恐らくマイナカード本体の更新はまだ来ないので大丈夫でしょう。
一日で更新が終わるかについては、都道府県によって違うので、正確に回答することはできません。
fuk109509891 公開 2025-4-21 14:23:00 | 显示全部楼层
1日で終りますが、更新手数料は2,100円で、プラス講習手数料がかかります。対面講習ならプラス500円で合計2,600円かかります。
オンライン講習ならプラス200円なので合計2,300円です。
> 自宅でオンライン更新時講習を受講する方が何か面倒そうなので
自分は、自宅でオンライン講習を受講したあと、免許センターで更新しましたが、免許センターでの受付から即日交付まで20分くらいで終わったので、そのほうが楽でしたけどね。
yon1245573555 公開 2025-4-21 14:11:00 | 显示全部楼层
警察署じゃなく免許センターなら1日で可能
マイナンバーカードの更新は今年なら要注意事項がある。
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-4-30 17:02 , Processed in 0.131532 second(s), 22 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表