パスワード再発行
 立即注册
検索

車校の卒検についてです。 - 今日の卒検で路上のときに、もう自動車学校の目の前

[复制链接]
chi1220398859 公開 2025-4-19 14:40:00 | 显示全部楼层 |読書モード
車校の卒検についてです。
今日の卒検で路上のときに、もう自動車学校の目の前まで帰ってきていて、左から上がるので左に曲がってくださいと言われると思ってたら、つぎの交差点を左に曲がってくださいと言われたので、その奥の信号の手前に入口があるためそこの事と思い、通り過ぎたら、コースを間違えていました。コースを間違えることでは減点にならないので気にしないでいたら、コースの途中で目の前の信号が微妙な距離で黄色になってしまい、曲がる時は徐行しないといけないからこのまま進むとちょうど赤になって信号無視になると思ったのですこし強めにブレーキを踏みました。(この時に1mほど停止線を過ぎていました)そしたら検定員から進行手間取ってますよと言われたので、行こうと思ったら信号は赤で進めませんでした。バックしようと周りを確認している時に、検定員から中止と止められました。すこし納得行きません。どうすれば良かったのでしょうか?
1138280727 公開 2025-4-19 14:47:00 | 显示全部楼层
難しいですね!
微妙な距離で黄色になれば難しい。
交差点内で赤信号になると思っても、急ブレーキはダメです。
いち早く の判断が合否を左右しますね
黄色になると思ったら スムーズに止まるのか、それとも止まらずに進むのか。
優柔不満が絶対ダメなので、どっちかと決めたら実行。
慣れです。
頑張ってください!
njq1242311438 公開 2025-4-19 15:07:00 | 显示全部楼层
「コースの途中で目の前の信号が微妙な距離で黄色になってしまい、曲がる時は徐行しないといけないからこのまま進むとちょうど赤になって信号無視になると思ったのですこし強めにブレーキを踏みました。(この時に1mほど停止線を過ぎていました)そしたら検定員から進行手間取ってますよと言われたので、行こうと思ったら信号は赤で進めませんでした」
状況説明がよく理解できません。
交差点の信号が黄色になり、すぐ赤になったので一旦停止したが、停止線を超えてしまった、しかしその後に青になり「進行できるようになった」のを質問者さんが気付かず、ドタバタしていて「信号手間取っていますよ」と指摘され、結局赤信号になったと言う事ですか?。だったら「発進不能」で検定中止は妥当な判断です。ただ赤信号で停止線を超え、そのリカバリに苦労したと言うだけでは、そのような指摘はされないはずです。
「曲がる時には徐行」と考えていたのなら、右折か左折をする予定だったんですよね。であれば、質問者さんが停止した交差点は、実は黄色→赤になっても、矢印の青信号が出るなどして、引き続き特定方向に進行できる信号機だったのでは?。質問者さんはそれを赤信号だと思い込んで停止し、一時停止線を超えたことに意識が行ってしまって、進行できる青信号を見落とし、それで赤信号になって「発進不能」を取られたのではありませんか?。
1025448324 公開 2025-4-19 14:45:00 | 显示全部楼层
元、指導員、検定員です。
文章拝見しましたが、道路状況、説明案内のタイミングなど、文章からは想像がむつかしいです。検定の評価というのは、助手席に乗ってみていた職員の判断に一任されます。
知恵袋で聞いても、意味がありませんよ。
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-4-30 17:09 , Processed in 0.243289 second(s), 20 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表