パスワード再発行
 立即注册
検索

いま、教習所で第2段階にはいり路上教習を受けているのですが、先生からハンドルを

[复制链接]
gmo119315038 公開 2025-4-18 07:36:00 | 显示全部楼层 |読書モード
いま、教習所で第2段階にはいり路上教習を受けているのですが、先生からハンドルを切るのが遅くて、逆に戻す時に慌てて早くなりすぎってよく言われます。どうやったら改善できますか??
あと、進路変更とかも下手くそで自分だけずっと先生から注意されてるぽくて、周りみんな余裕そうなのでどうしていいかわからなくて(><。)
log1046953836 公開 2025-4-18 07:53:00 | 显示全部楼层
ハンドルは、あくまでもカーブに沿ってタイヤの向きを変えているということを頭に置いておきましょう。
イメージとしては、カーブの入り口でタイヤの向きが出口方向に定まっている感じです。
しかしこの理屈が分かっていないと、速度に釣られて「ゆっくり」走っていると「ゆっくり」回してしまいがちですね。
そのあたりはどうでしょう。
car1111615705 公開 2025-4-18 12:36:00 | 显示全部楼层
そういう加減的な事は注意された時にこれだと遅いんだと思ったら早める
これだと早いのかと思えばタイミング遅らせたりゆっくり戻すとか自分の中で調整していくんですよ。
そこでまた注意されればまたタイミングや速度を替えながら修正して覚えていきます。
切るタイミングは車速とか曲がり角の形や距離で少し変わるので車速、ハンドル量と車体の曲がる角度を繰り返しやりながら覚えていかないとダメです。
戻しが慌てるのは多分速度が速いか戻し始めが遅いのかもしれません。
早めに動作開始してからゆっくり操作するか。動作開始タイミングは遅いけど素早く操作するとか。帳尻合わせじゃないけど。
asa119768593 公開 2025-4-18 07:54:00 | 显示全部楼层
第二段階で路上教習ってのが判りませんが多分教習所内ですよね。
ハンドルを切るのが遅いと言われるなら早く回す、それができないなら速度を落として相対的に早く回したことにする位しかないです。
ハンドルを戻すときも同じ、慌てて戻しすぎといわれるならゆっくり戻すだけです。
車の向きを考えながらハンドルを戻すようにしましょう。
oio1216047643 公開 2025-4-18 07:53:00 | 显示全部楼层
切るのが遅いのは、スタートが遅いのか回す速度が遅いのか。どっちですか?
というか、言われたことは具体的なんだから、それを改善すれば良いだけなのでは?
結局は視点、目標が定まっていないからそうなるんだと思いますけれど。
ここに行くんだって決心したらそこに行けますか?
行けてないなら何で行けないのかを考えないと行けませんね。
行きたい意思があっても、手足が動いていかなければ結果は出ませんよ。
あなたの手足を動かせるのはあなただけですからね。
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-4-30 18:27 , Processed in 0.109551 second(s), 22 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表