2012年初年度登録の 
E84 BMW X1 X-DRIVE 20i 
を2018年に42,000kmで購入し 
約5年間で約11万キロまで乗りました。 
最初の故障はサイドミラーが片方開かない。 
購入後1年間目。 
部品OEM純正品63,258円。 
自分で交換。 
夏場フロントガラスが内側曇ってくる。 
95,000kmくらいのとき。 
ディーラー診断ではエアコンエバポレータの内部塗膜剥離。 
修理見積もり約90,000円 
修理せず夏場は2日に1回拭き取り。 
フロントテンションロッドブッシュオイル漏れ。 
105,000kmくらいの時。 
修理せず放置。 
O2センサー不良。 
110,000kmのとき。 
部品OEM社外品10,000円 
工賃35,000円(知り合いの修理工場) 
エバポレータとテンションロッドの修理をするか乗り換えるか悩んで、結局乗り換えました。 
もし乗られるなら、オイル交換だけはディーラー推奨では無く、最低でも5,000km毎の交換をオススメします。 
修理頻度と費用については 
悪い車両に当たらなければ 
この程度だと思います。 
それ以外はタイヤとかブレーキとかの消耗品ですね。 
ブレーキもディーラーはディスクとパッドを同時交換とか言いますが、私は知り合いの工場で、社外品を持ち込んで、別々に適宜交換して何ら不具合無かったです。 
何と言ってもBMWの走りと安定感、コーナリングは一度味わってみる価値は絶対有ると思います。 
正に、駆け抜ける歓び、、、です。 |