「アクア」一部改良で外装デザイン刷新トヨタは9月1日、「アクア」を一部改良し発売した。今回の改良では、外観デザインの刷新、最新の安全装備やマルチメディア機能の追加、基本性能の向上が図られている。 さらに、サブスクリプションサービス「KINTO(キント)」専用の新グレード「U」が新たに設定された。 エクステリアは、ハンマーヘッドをモチーフとしたフロントデザインを全グレードに採用。バイビーム LEDヘッドランプ、LEDターンランプ、LEDクリアランスランプ(デイライト機能付)を標準装備し、最上級の「Z」グレードには左右のヘッドランプを繋ぐセンターランプやLEDアクセサリーランプを設定した。 また、バックドアガーニッシュ(ピアノブラック塗装)を全グレードに追加。Zグレードには16インチアルミホイール(ダーククリア切削光輝+ブラック塗装/センターオーナメント/ブラック塗装ホイールナット付)をメーカーオプションとして設定した。 外板色は新色としてモノトーン2色(マッドバス、グレイッシュブルー)、ツートーン3色(マッドバス×ブラックマイカ、グレイッシュブルー×ブラックマイカ、クリアベージュ×ブラックマイカ)が追加された。 インテリアでは、7インチマルチインフォメーションディスプレイを標準装備。センタークラスター下部にはHDMI入力端子を標準装備した。 さらに、合成皮革パッケージには新色ライトグレーをZグレード向けに追加。ディスプレイオーディオは最新のコネクテッドナビ対応に刷新され、「G」、「X」、Uグレードのモニターサイズは8インチに拡大されている。 (次のページへ続く) #アクア #トヨタ #新型 #5ナンバー #一部改良 #マイナーチェンジ #ハンマーヘッド 電動パーキングブレーキを標準装備、安全装備も強化安全性能では、プリクラッシュセーフティにバイク検知と出会い頭の衝突回避機能を追加。レーダークルーズコントロール(全車速追従機能付)は車間距離設定を従来の3段階から4段階に改良した。 メーターのディスプレイに表示される、ロードサインアシストでは、転回禁止標識や信号機の読み取り機能を追加。発進遅れ告知機能は交差点で信号が赤から青に変わった際にも作動する。 また、走行中のブレーキやハンドル操作の一部を支援するプロアクティブドライビングアシスト(PDA)には、車線内走行時の常時操舵支援を追加。加えて、ドライバー異常時対応システムも新たに搭載した。 Zグレードにはオプションで、アドバンストパークに並列前向き駐車・後向き出庫、並列前向き出庫の機能を設定した。 さらに、全車に電動パーキングブレーキとブレーキホールドを標準搭載したほか、停止直後の車両の揺れを抑え、乗員の姿勢変化を低減する「スムーズストップ」も標準装備。 そのほか、ドライブモード設定(ノーマル/POWER+/エコドライブ)はパワーを切っても設定が保持されるようになり、ブレーキホールドもオンのままパワーを切ると、次回運転開始時にオン設定が保持される仕様となるなど利便性が増している。さらにドアミラー全開時の車幅を30mm縮小し、取り回し性を向上した。 (次のページへ続く) キント専用「U」グレードは将来的なアップグレードに対応今回の一部改良では、「KINTO Unlimited(キント アンリミテッド)」専用のUグレードを設定した。 ベースはXグレードで、アップグレードレディ設計を取り入れ、一部のハードウェアを将来的に後付け可能とする仕様が盛り込まれている。これにより、「プリウス」、「ヤリス」、「ヤリスクロス」に続くキント アンリミテッド対象車の4車種目となった。 アクア一部改良モデルの価格は248万6000円~302万2800円。キント アンリミテッド専用のUグレードは243万2100円~263万100円に設定されている。 (終わり) (写真:トヨタ) |
GMT+9, 2025-9-5 10:50 , Processed in 0.051461 second(s), 18 queries .
Powered by Discuz! X3.5
© 2001-2025 BiteMe.jp .