パスワード再発行
 立即注册
検索

トヨタとレクサスがJMS2023のブースを公開。コンセプトカーや注目モデルはどれ?

2023-10-13 07:00| post: biteme| view: 789| コメント: 0|著者: 文:編集部/写真:トヨタ自動車

摘要: ミニカーのプレゼントや体験型コンテンツも盛りだくさんジャパンモビリティショー2023のトヨタブースの構成が発表されました。具体的な出展車両の詳細は順次公表予定で、まずは全体感の紹介となっています。メインと ...

トヨタとレクサスがJMS2023のブースを公開。コンセプトカーや注目モデルはどれ?

ミニカーのプレゼントや体験型コンテンツも盛りだくさん

ジャパンモビリティショー2023のトヨタブースの構成が発表されました。具体的な出展車両の詳細は順次公表予定で、まずは全体感の紹介となっています。

メインとなる車両展示は、新型「センチュリー」や「クラウンシリーズ」に加え、オーナーの唯一無二の愛車として進化していく未来のクルマ(謎!)も登場。

>>新型センチュリーってどんなクルマ? 価格とスペック情報はこちら
>>新世代クラウンの第1弾・クロスオーバーってどんなクルマ? 価格とスペック情報はこちら
>>新世代クラウンの第2弾・スポーツってどんなクルマ? 価格とスペック情報はこちら
>>新世代クラウンの第3弾・セダンってどんなクルマ? 今わかっている情報はこちら
>>新世代クラウンの第4弾・エステートってどんなクルマ?今わかっている情報はこちら

一方、体験型コンテンツの「CAPSULE BAR(カプセルバー)」では簡単な質問に答えると、ミニカーが入ったカプセルアイテムをプレゼント。内容は全9種で、お楽しみのシークレットアイテムも含まれているそうですよ。

ほかにも、月面を走るバギーとのフォトスポットや、誰でも“手元で”クルマの運転操作のすべてが可能な(※アクセルやブレーキペダルがない)レースゲーム「ネオステア(Neo Steer)」など、未来のモビリティを体感できるコンテンツが用意されます。

トヨタの目玉は2台のベールをかぶった初公開モデル?

ところで発表された会場図をじっくり見ると、ステージでアンヴェールを待つ謎モデル、つまりワールドプレミアが2台はありそうです! 冒頭でも触れたように、順次公表されるとのことなので、JMS開会前に予告される可能性もありそうなのと、その左に2台置かれたマイクロワンボックスも気になります。

そして意外にも、具体的なモデルが写っているのが目に留まります。まず、ステージ前の広場には発売されたばかりの「クラウン(スポーツ)」や「ランドクルーザー70」「ランドクルーザー250」が並びます。手前の「ランドクルーザー300」はグリル全面がメッキ風で、白のツートーンになっているのも少し気になるかも。

>>ランドクルーザー250ってどんなクルマ? 今わかっている情報はこちら
>>新世代クラウンの第2弾・スポーツってどんなクルマ? 価格とスペック情報はこちら

また、荷台をカプセルバーにカスタマイズしているのは、2022年12月にタイトヨタ設立60周年で豊田章男社長(当時)がお披露目した、次期アジア戦略モデルの「IMVゼロ」で、その手前にもイエローのIMVゼロが置かれています。2台も展示されているとなると、この若々しいピックアップが国内導入される可能性も捨てきれません。

レクサスは次世代のコンセプトモデル群を一挙公開!

一方、2035年にバッテリーEVブランドとなるレクサスのブースでは、次世代バッテリーEVのコンセプトモデルのラインアップが世界初出展される予定。ラインアップというだけに、何台出てくるのかも楽しみですね。

テーマは「Pushing the Boundaries of the Electrified Experience」で、電動化や知能化技術によって社会とつながった未来のドライビングを疑似体験できるVRシミュレーター「レクサス エレクトリファイド VR エクスペリエンス」を設置。没入感ある環境でリアルな体験ができるそうです。

<今回予告されたバッテリーEVコンセプトカー>


共感した

なるほど

さようなら

ありがとう

相关分类

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-9-11 06:42 , Processed in 0.063619 second(s), 18 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

返回顶部