カーナビの配線について質問です。古い車のカーナビを変えようと頑張っています、
カーナビの配線について質問です。古い車のカーナビを変えようと頑張っています、2008年のZ12キューブです。
新車時についていたHP308-Wというナビ( pionner AVIC-HR009)をAVIC-RW520というナビに変えようとしているのですが、さすがに15年の時の流れは大きくて、電源ケーブルのソケットが入らず、配線をつなぎ直しています。
しかし電源ケーブルの色がだいぶ違っていて混乱しています、大体は解析できたのですが、リアスピーカーの配線ケーブルが分かりません 赤茶 黒茶 白赤 白黒 の4本です。
なんとなく黒がマイナスで 後右+が赤茶 後右-が黒茶 後左+が白赤 後左-が白黒 かな?と思っているのですが教えてくれたら非常に助かります…
最近はリアスピーカーは左+が緑 左-が緑黒 右+は紫 右-は紫黒が一般的ですよね。
以下のようなカプラーオンで接続できるキットを購入されてはいかがでしょうか。
■オーディオ・ナビゲーション取付キット
https://auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d1188925035
ページ:
[1]