パスワード再発行
 立即注册
検索

大型二種免許取得について・・・ - 現在「8t限定MT」を所持している者です。

[复制链接]
scr1010911317 公開 2012-3-5 17:56:00 | 显示全部楼层 |読書モード
大型二種免許取得について・・・
現在「8t限定MT」を所持している者です。。。
いわゆる、旧式で言う「普通第一種」です。
この度、路線バスに乗る事を考えており、大型二種の取得は可能だそうですが、実際のところ難しいのでしょうか???
現在45歳と、年齢もいっております。(気持ちは30代前半なんですが・・・)
また、大型二種を所持していると、マイクロバスやタクシーなどの全てに従事する事ができるのでしょうか?
1135699022 公開 2012-3-5 20:40:00 | 显示全部楼层
今現在通っています。
条件は質問者様とほぼ同じです。
ハイエースより大きい車は運転したことありませんでした。
私は基本的に運転が好きなので、難しいとは思わず、
いつも「なるほど」と思いながら攻略を楽しんでます。
車庫入れ(方向転換)、縦列駐車などは(他にもありますが)、教習所ではあくまでも感覚で覚えるわけではなく、ポールがこの位置に来たらどうとか、自分の体がこの位置にきたらハンドルを・・・とかだと思います。それを覚えるのが大変です(笑)。
逆にしっかり覚えれば簡単?です。
http://www.naruto-ds.co.jp/benefit.html
↑こういった制度もありますので、調べてみてください。
私は該当したので利用しました。
ope126305398 公開 2012-3-6 20:25:00 | 显示全部楼层
それほど難しく考えることはないと思います。私も3年ほど前に大型2種取得しましたが最終実技一度落ちて合格しました。学科は一発です。大型2種あれば法律上大型バス・中型バス・タクシー・運転代行それとトラックすべての業務に従事できます。先の回答者さんがいってますが後は雇用主である会社が雇うかどうかの問題なのでその辺はなんともいえません。ただ大型バスやトラックなどは経験者を優遇する傾向にあるのでなかなか就職となると難しいかもしれません。
1150917744 公開 2012-3-5 21:20:00 | 显示全部楼层
大二免許所持者です。一般試験で取得しました。特に難しいとは思わないですが、次から次へと不合格の理由を見つけます。
毎週受験出来れば3回くらいで合格できそうです。もちろん学科は1回で合格。理屈が解っていないと難しいでしょう。受験間隔が開くと忘れます。技能試験4か月、6回目で合格しました。大二運転免許が有れば大よその旅客運送は出来る免許です。
1113825813 公開 2012-3-5 20:28:00 | 显示全部楼层
タクシーは乗れますがマイクロバスはどうでしょうね。
雇用する方に何らかの規定があるでしょうから実績のない人にいきなり何十人も乗せる事はしないと思いますよ。
taz1249439992 公開 2012-3-5 18:25:00 | 显示全部楼层
年齢と同じくらい費用は掛かりますが、教習所に通えば取れます。大型二種は中型、普通二種の上位免許ですから、どの乗務員としてでも法律上は勤務出来ます。
あとは会社が雇うか、貴方が条件を飲めるかです。
トラックと違い、小回りがきくが張り出しと振り出しが大きく、エンジンが遥か後方にあり音で判断出来ず、エア式駐車ブレーキなので坂道発進がメカの作動速度に支配される、エアサスなので脱輪・接輪に気付きにくい、などの難易度があります。
また、車内確認事項、後扉停止位置合わせが困難で、二種では教官席に加速度を示すGメーターがあり、全ての操作で少しでも大きく振らすと減点されます。
1053009394 公開 2012-3-5 18:06:00 | 显示全部楼层
すべてではないですが乗る事は可能ですよ
バス会社によって従事経験の無い人は~って年齢制限しているところもあるので
免許の取得はそんなに難しくは無いですが
ただ少しコツが必要なので慣れが必要ですよ
たとえば、タイヤよりカナリ前に乗っているのでタイヤの位置を考えなければいけません
後は右左折などで左右確認の時に車内の確認もしなくてはいけないって事です
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-9-24 15:25 , Processed in 0.348410 second(s), 24 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表