パスワード再発行
 立即注册
検索

自動車学校に通っているのですが、5月中旬までに卒業しなくちゃい

[复制链接]
str1137576960 公開 2012-3-9 02:59:00 | 显示全部楼层 |読書モード
自動車学校に通っているのですが、5月中旬までに卒業しなくちゃいけなくて焦ってます。

この4月で大学3年生です。去年の8月に自動車学校に入学しました。AT車の免許取得を目指しました。しかし、しばらくしてから足の骨を折り二ヶ月ほど行かずにいたため自動車に乗るのが怖くなり自動車学校を不登校してました。
この3月初旬にやっと仮免を取りましたが、期間が無く焦ってます。
2月、3月は高校生が多くて中々実技の予約が取れません。
配車係に相談すると『朝から来てキャンセル待ちをしてる人もいるので、そういう努力をしてから相談して下さい』と言われました。
確かに努力はしてないかもしれませんが、一日暇な日なんて殆ど無いし待ってたとしてもキャンセルが必ず出るわけでもないため無駄に思えて仕方ないです。
親にも早く免許取れと言われ苦痛で仕方ないです。
自動車学校への不満(予約した送迎バスが来なくて遅刻したのに謝罪がなかったり、上の言葉もそうだし、二ヶ月あまり不登校した時も一切連絡なし)もあり、モヤモヤしてストレスに感じてしまいます。
五日乗れなかったら遠慮なく声をかけて下さいってのは嘘なのかっ!!??という気持ちで一杯です。
そこで伺いたいことは
1.免許を持たれている方は、仮免から本免取得までどのくらいの期間を有したか。
2.もし期間までに取れなければ、仮免持って免許センターに行き試験を受ければ免許は取得出来るのか。
3.何処の自動車学校もわざわざ学校まで行って、キャンセル待ちしなければ実技の予約を取れないのかどうか。
以上の3点です。
回答、よろしくお願いします。補足すみません、言葉が足りなかったみたいなので補足します。
*バスが遅刻したのではなくそもそも来なかったので、私がタクシーを拾い学校に行きました。(ちなみに仮免学科試験の時)
*他の子が一ヶ月休んだときは連絡があったので、長期休んだときは連絡があるものなのかと。なのに無かったので、蔑ろにされてる気がしたんです。
*無断欠席は一度もないです。遅刻も上のバスの時以外はありません。
1039025706 公開 2012-3-9 04:32:00 | 显示全部楼层
結局は本人のやる気次第でしょうね
僕の場合は仮免から免許取得まで1ヶ月ぐらいでしたね
普通に乗ってたらそのぐらいですよ
期間までに卒業できないと仮免だけ持ってても
結局は一発試験を受けるしかなくなり余計に免許取れないと思います
キャンセル待ちにしてもいけそうかどうか
先に待ってる人がいるかどうかで1番だったらすぐ乗れますし
乗れない場合もあり運としかいいようがないです
学校まで行ってキャンセル待ちするのが普通ですね
教習所に通ってる教習生が何人いると思ってるんです?
その数は半端ないしいちいち休んだからって連絡はしないですよ
まさに義務教育じゃないし人も次々入れかわります
教習生が卒業できなくても返金する必要がないんでまず放置ですね
廃車係の努力して言ってというのは当然の対応だと思いますよ
小学校や中学校じゃないんですから車予約取っといたんで来てくださいなんて
言うのはありません
通いでも2ヶ月あれば楽勝です
その2ヶ月ぐらい暇じゃないからいけないっていうぐらいならやめたほうがいいです
車は凶器なんです
そのぐらいの教習も出来ない人が運転はしちゃ駄目です
事故したら自分だけでなく被害者やその家族まで人生が狂います
心構えをもっとしっかりもってから行ったほうがいいですよ
1252989626 公開 2012-3-9 04:53:00 | 显示全部楼层
言い訳ばかりでは先に進みません。義務教育では無いのですからその辺の所を理解しないと。自動車学校は質問者様の味方でも敵でもありません。一言で申し上げれば「大人にならなきゃ」。
11213702 公開 2012-3-9 04:19:00 | 显示全部楼层
1.免許を持たれている方は、仮免から本免取得までどのくらいの期間を有したか。
・一番混雑している時期の2月~3月で、大学生の春休みを利用し、約1ヶ月半でした。基本的に日曜祝日休校で、試験は全て一度で合格しました。
2.もし期間までに取れなければ、仮免持って免許センターに行き試験を受ければ免許は取得出来るのか。
・できますが、教習所の試験より厳しいと思います。
3.何処の自動車学校もわざわざ学校まで行って、キャンセル待ちしなければ実技の予約を取れないのかどうか。
・自分の所は、初めに担当教官が決定し、乗るたびに「次は~日の~時からね。」と言われました。普通に乗るぶんには特に予約は必要なかったです。また、これとは別にキャンセル待ちもありましたが自分は利用しませんでした。
>>二ヶ月あまり不登校した時も一切連絡なし
これはともかく、なかなかひどい教習所ですね・・・
>>五日乗れなかったら遠慮なく声をかけて下さい
そもそも自分の教習所では毎日乗るのが普通だったので、こんなキャッチコピー?があるのがとても不思議です。
教習所を変えてみてはどうですか?お金はかかりますが、教習簿と仮免許証があれは教習所の変更ができたはずです。
1151987136 公開 2012-3-9 03:27:00 | 显示全部楼层
1.スムーズに行って1ヶ月ぐらいですね。
2.仮免許の有効期間が残っていれば、実技・学科とも受験可能です。
ですが、教習所満足に習わないで、本免の実技試験に通るでしょうか?
免許センターの試験では、説明は一切ないですよ。
3.入校時のコース選択にも夜と思います。
優先コースに入っていて、無断欠席がない場合は優先的に配車してもらえますし、
無断欠席が多い人間は、優先的に配車はしてもらえなくなり
キャンセル待ちすることになります。
>五日乗れなかったら遠慮なく声をかけて下さいってのは嘘なのかっ
まじめに通って、5日間乗れなかったらという意味ですよ。
無断欠席が続く人間だと、こない場合もあるので
優先配車はされません。
あなたの信用度の問題です。
まじめにキャンセル待ちをして、信用度を回復するしかありませんね。
>予約したバスが遅刻する
交通渋滞もあるので必ずしも時間通りとは行きませんよ。
>二ヶ月あまり休んだときも一切連絡なし
勝手に休んでおいて非道言い草だと思います。
義務教育の学校じゃないんですから、勝手に休むのも自由ですが
自分で休んだんですから、教習所の責任にしてはいけません。
nik1124914010 公開 2012-3-9 03:08:00 | 显示全部楼层
1.免許を持たれている方は、仮免から本免取得までどのくらいの期間を有したか。
俺は、11月の最初に申し込みをして、二週間で仮免取得し、そのあと二週間学校のテスト勉強のため、サボリ、12月の最初から2段階がスタートして、1月16日に鴻巣合格しました。
2.もし期間までに取れなければ、仮免持って免許センターに行き試験を受ければ免許は取得出来るのか。
免許センターで試験を受けるときは、卒業試験が合格できているか等の確認がありますから無理です。
3.何処の自動車学校もわざわざ学校まで行って、キャンセル待ちしなければ実技の予約を取れないのかどうか。
俺は一括予約というプランに加入したので、予約キャンセル待ちなどしませんでした。一気に予約が決まったという感じでした。その分2万円多く取られましたが。
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-9-24 17:04 , Processed in 0.616269 second(s), 23 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表