パスワード再発行
 立即注册
検索

現在、自動車学校に通って車の運転の練習が4回目を終えましたが、35

[复制链接]
中村绫 公開 2012-2-28 23:28:00 | 显示全部楼层 |読書モード
現在、自動車学校に通って車の運転の練習が4回目を終えましたが、35キロで走るところを私は20キロしか出すことができません。
仮免許の実技の試験の時、このスピードでは合格は危ないでしょうか。
スピードが出せない理由は、曲がる時なかなか思うようにできないからだと思います。私はストレートに行けば1ヶ月ほどで本免許が取れるカリキュラムのコースを選択しました。なので実技がほぼ毎日あり、多い日は一日に2時間あります。
仮免許の試験の前はどのくらいのスピードを出していましたか。なんか他人の運転を見ていても私よりスピード出てるし、曲がるのもうまいしなんだか自分だけが他人より劣っているように感じます。
osa103446660 公開 2012-2-28 23:40:00 | 显示全部楼层
>スピードが出せない理由は、曲がる時なかなか思うようにできないからだと思います。
違うんじゃない?単にヘタレでドンくさいだけでしょ?
まずは己を知れ
1152174006 公開 2012-3-5 11:41:00 | 显示全部楼层
こんにちは
検定中、私も「他の人の方がめっちゃ上手だ。私は無理だ」って思いました。みなさん、運転に比較的慣れていて安定しているっていうか...
でも、私が検定を受けているときに、同乗してくれた人に聞いたら、「運転が安定してて、上手かったですね」って言われたんで、みんな同じ事を思っているかもしませんよ。
「35km出してください」と言われたら、最低でも35kmは出さないといけません。
修了検定で、35km以上出さなかったら、減点対象になります。(しかも、挑戦できるのは1回のみ)
検定中、全体的に速度が遅いと、(それも別の項目で)減点対象になります。
でも、はっきり言って怖いですよね。私も同じ経験をしたので、気持ちはすごく分かります。(私の場合は、40kmでした)
直線の距離が短いのと、直線の先にカーブがあるせいで、曲がり切れずにぶつかるって、最初のころ思っていました。
路上に出た時に、指導員の方に、「あの頃は40kmだすのも怖かったのに...」って言ったら、「距離が短い分、速度を早く感じてしまうから」って言われて、納得。
直線に入る前の曲がり角から、アクセルを徐々に踏み出してください。直線の半分ぐらいのところで、35kmを出すような感じですね。
それから、ブレーキを数回に分けて踏みます。ただし、1回目のブレーキは、強く踏んでください。
カーブ前で踏む最後のブレーキで、ぎりぎりまで速度を落とします。
これで、私は乗り越えました。
修了検定から2回前の時、40kmでいいところを、50Km出したらしく、それまで40km出るorぎりぎり出せなかったのを知っている指導員の方から、「今、50km出ましたねっ」って笑顔で言われたものの、びっくりされましたよ。
(それ以降、直線で50Kmを出した事ありません。奇跡です)
まだまだ4回しか乗ってないので、これから慣れていく感じで大丈夫だと思いますよ。
最初から、全てうまくできるんだったら、自動車学校に通う意味ないんだし...
お互い、頑張りましょう♪
中村英子 公開 2012-2-29 23:23:00 | 显示全部楼层
こんにちは♪教習4回目だったら、そんなものでしょう♪
私も修検を受ける少し前ぐらいまで、2速・頑張って30キロまでしか出せませんでした(^o^)
でも修検の規定速度が出せなければ、不合格ですからね(>_<)
直線前のカーブの終わりから、が~っと加速して直線を走り、次のカーブ前で曲がれる速度に減速出来るように練習しましたよ(笑)
教官もタイミングとか教えてくれますし、心配しなくても大丈夫ですよ(^o^)
でも仮免を取って、路上教習では、1回目から容赦なく「はい!50キロ出して」の世界です。
もちろん、私は怖くて苦労しました…(T_T)
スピード慣れをしておくのに越した事はないかもしれませんね=^ω^=
sai1140729362 公開 2012-2-29 05:36:00 | 显示全部楼层
必要な事は 加速と減速 それと速度維持です。
それが出来る技量を身に付ける為の教習です。
今 それから逃げて免許を取得してしまったら あなたの後ろで事故が起こります。
あなた自身が加害者になる事も有り得ます。
指定速度到達不能は急制動等の速度設定のある場所において減点項目ですが
やりなおしても到達できなかった場合は 検定中止(不合格)です。
補習してから 再度検定になりますが 出来なければ また検定中止です。
20キロでいいなら自転車の方がいいのでは?
暑さ寒さを凌ぐ為にしては 他人に掛ける迷惑が大きすぎます。
何の為の教習か 良く考えて下さい。
取らない選択もありますよ。
1151331420 公開 2012-2-29 00:54:00 | 显示全部楼层
路上教習になると1日目から40~60km/hで走ることが要求される(でないと、他車の流れに乗れず危険な状況を作る)ので、場内でも35キロを目指すべきです。が、曲がるときは手前で必要なだけ減速すればいいので、出すべき場面、減速すべき場面と、落ち着いて状況を見て走ればいいと思います。
and1220614217 公開 2012-2-28 23:49:00 | 显示全部楼层
仮免許での指定速度についてですが、実際試験時に前に車がいる場合などで、指定速度に到達出来ない場合は減点なしで、再度実施するはずです。
ただし、明らかに指定速度に到達出来るのに到達出来ない場合は減点になります。ただ、それだけでは仮免許不合格にはならないですよ。それに、これから仮免許までにアドバイスしてくれますよ。
私も最近大型での仮免許の際、雪で滑るので指定速度に到達出来ず減点されました!(検定後に指定速度到達出来ないのは、加速とブレーキが悪いからだって言われました)
なので、あまり気にしなくても大丈夫ですよ!
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-9-24 17:01 , Processed in 0.217781 second(s), 24 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表