パスワード再発行
 立即注册
検索

MTの仮免許をとって、一回目の路上でふらつきが多いと言われました。どの

[复制链接]
1152289032 公開 2012-3-27 11:47:00 | 显示全部楼层 |読書モード
MTの仮免許をとって、一回目の路上でふらつきが多いと言われました。
どのようにしたら改善できますか?
それから、今まで技能教習ではガソリン車3回程度で、ディーゼル車がほとんどでした。
一回目の路上でガソリン車を運転しました。
アクセルの加減ができなくて、発進するときにエンジン音が急に高くなったり
クランクの時にアクセルが一定にならないのです。
やはり何回も乗って慣れなきゃだめですかねぇ?
改善のアドバイスを誰か教えてください><
nek1146502370 公開 2012-3-27 15:58:00 | 显示全部楼层
乗用車は直進安定性の良い乗り物です。
ちょっとぐらい手を離してもふらふらすることはありません。
直進時ふらつくとは思えません。
直進時ふらついているのであれば、
あなたがハンドルをふらふら動かしているということです。
直進中は腕の力を抜いて、ハンドル手を添えるぐらいの感じで握りましょう。
ふらつきを指摘される人は
次の2つのタイプの方が多いです。
ハンドルを切るのが早い人(特に右折時)
早く切りすぎて途中で少し戻す人
戻してからまた切り足す人
徐々に切り足して一定で曲がり徐々に戻すが理想的です。
ハンドルを戻すのが遅い人(特に左折時)
車体が右左折後の道路とほぼ平行になってからハンドルを戻し始める人。
前輪が右左折後の道路と平行になる角度以上になっちゃってます。
車体は右左折後の道路と平行になるときにはハンドルが真直ぐになっていなければなりません。
車の向きがナナメの状態でもハンドル向きが右左折後の道路と
平行になりそうなところから戻しはじまなければなりません。
ガソリンエンジンはディーゼルエンジンより高回転域で使用するものです。
高回転(高周波数)の音は高くなります。
低回転では安定しにくいです。
ディーゼルより高い回転で使用します。
ギア比も高い回転で使うように設定されてます。
回転が高いからと、1つ下のギアを使うということは気にせず、
今までのギアを同じででいいので、少し高めの回転数で運転してください。
umi1231344267 公開 2012-3-27 14:27:00 | 显示全部楼层
緊張して肩に力入り過ぎてるんですよ。
ハンドル操作してる時がエンジン負荷が大きいんですよ。
半クラッチ操作時はアクセルはあまり踏まない事ですよ。
sip107595571 公開 2012-3-27 12:40:00 | 显示全部楼层
一回目の路上でふらつくのは当たり前。
もちろん感の良い人は上手に運転するでしょうが、車って直進させることも結構難しいものなんです。
初心者はね。
教官も一応言っただけ、誰しもあるとわかってます。
次回から気を付けて上達しましょう。
おっしゃっているように、慣れです。
慣れるために教習を受けているのですから、教官の言うことを素直に聞いて何度も練習しましょう。
ほとんどの人はどんなに苦労しても免許取ってますから。
安心してください。
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-9-24 17:03 , Processed in 0.511332 second(s), 21 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表