パスワード再発行
 立即注册
検索

現在原付の免許を持っており有効期限が今年の8月までです。

[复制链接]
1152955239 公開 2012-2-20 22:30:00 | 显示全部楼层 |読書モード
現在原付の免許を持っており有効期限が今年の8月までです。
2週間ほど前に自動車学校を卒業し普通免許を取りに行きたいのですが、普通免許を取得した場合更新日は原付に記載されていた今年の8月のままなのでしょうか?それともリセットされて3年(3回目の誕生日)になるのでしょうか?
1051689706 公開 2012-2-20 22:44:00 | 显示全部楼层
普通自動車免許が交付された日を基準に有効期限が計算されます。

たとえば、あなたの誕生日が、7月1日だった場合、有効期限は8月1日までのはずです。
この場合、普通自動車免許を取得した日が6月1日だった場合。
6月1日~7月1日までで最初の1年が経過したと計算されてしまいます。
7月1日以降に取得すれば、翌年の7月1日までの間で1年と計算されますので、更新期限が1年長くなります。
ただし、8月1日までの間に学科試験に合格する必要があります。
学科試験に自信が無いのであれば、卒業後にすぐにでも受験にしに行った方が良いですし、自信があるのであれば、誕生日をすぎて免許の有効期限内に学科試験を受けに行った方が良いです。
有効期限までの間に学科試験に合格できないようであれば、いったんあきらめて原付免許の更新を先に行った方が良いです。
签名吧水上乐园 公開 2012-2-21 01:20:00 | 显示全部楼层
簡単に書くと…
新しい免許をとったら…
それを併記した時点から3回目または5回目の誕生日プラス1か月が有効期限となります。
(3回目か5回目かは違反歴や免許歴によります)
ud41139899434 公開 2012-2-20 22:59:00 | 显示全部楼层
現在は原付免許保有でグリーンの3年間有効の免許証です。
今年8月にその免許証の更新をむかえますが、普通免許を取得すればその時にブルーの3年間有効の免許証に自動的に変わります。
誕生日は7月ならば、普通免許を誕生日前に取得すれば平成26年8月までの免許証、普通免許を誕生日後に取得すれば平成27年8月までの免許証になります。
1251204382 公開 2012-2-20 22:35:00 | 显示全部楼层
リセットというか普通車を取得した日から3回目の誕生日の1ヶ月後になります。
原付を取得している期間が5年以上あれば5回目の誕生日の1ヶ月後のゴールドか青免許です。
tom1046522884 公開 2012-2-20 22:33:00 | 显示全部楼层
更新と同等の扱いなので次回更新は伸びますよ。
誕生日までに更新すると、多分2年後の誕生日になると思います。誕生日以降に併記すると、3年後になると思います。まぁそれだけの為で待つ必要は無いと思います。
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-9-24 17:05 , Processed in 0.349208 second(s), 23 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表