パスワード再発行
 立即注册
検索

自動車免許の件です。去年9月18日に人身事故で5点、今年2月

[复制链接]
hac1140096363 公開 2012-2-26 20:44:00 | 显示全部楼层 |読書モード
自動車免許の件です。 去年9月18日に人身事故で5点、今年2月25日に高速道路で34キロオーバーで3点の減点を受けました。過去に免停は一度もありません。
今後30日の免許停止の通知がくると思いますが、講習をうけますので1日の停止ですみそうです。心配なのは、いつ免許の点数が満点にもどるのか??(違反した日から1年後なのか、免停が解除されてから1年後なのか??)という点と、満点にもどったとしても前歴はどうなるのか??(満点に戻れば、万が一以前みたいに違反したりした場合でも大丈夫なのか??)この二点が気になります。ご指導のほどよろしくお願いします。補足という事は、講習をうけて翌日の運転できる様になった日から1年間無事故無違反なら、免停前の人身事故をおこす前の点数が満点だったときと全く同じになるんですね・・・
kga1240706126 公開 2012-2-26 21:28:00 | 显示全部楼层
交通違反の点数は満点や減点などではなく、0点からの加点です。
累積8点は免停30日になります。
行政処分の通知は速度違反をした昨日の数週間~1ヶ月後に送られてきます。免停30日は免停講習を受ければ最大で29日短縮されて、免停期間は1日のみ(講習の日)になります。
講習の次の日は免許証が有効になり、免停明けとなります。免停明けから1年間無事故・無違反で過ごせられれば、前歴なしの0点のきれいな状態になります。
つまり、免停が終われば点数は0点になり、免停明けから1年間無事故・無違反ならば前歴もなくなるということです。
qex1214241705 公開 2012-2-26 21:10:00 | 显示全部楼层
免許停止30日の講習でも必ず1日の短縮になるとは限りませんよ。
講習の最後に講習内容からのテストがあって、その結果で短縮日時が決まります。(ひっかけ問題もないし、〇×の2択だから、普通に講習をちゃんと聞いていれば、普通は最大短縮日時が貰えるハズ。)
ま、居眠りしていたり、講習の態度が悪いと退室を命じられる場合があり、その場合は短縮ナシの免許停止が確定ですが。
免許停止の期間満了してからの1年間無事故無違反で0点に戻ります。
日本の免許点数制度は最初はみんな0点から。違反をすると点数が貯まる『累積加算方式』です。
減点とか満点とか、訳の分からない事で覚えている人には、正しい知識を覚える為にいい機会だと思います。
免許証持っているんだし、その知識は正しく持っていないといけないと思いますので(せっかくの免許証がもったいないし、ムダな間違った知識じゃ意味ないし。)、この機会に正しい知識を講習で少しでも覚えて下さい。
1150805564 公開 2012-2-26 21:14:00 | 显示全部楼层
行政処分期間満了後、前歴1累積0点になります。
満点がどうのこうのというのなら行政処分期間満了後ということになります。
前歴が消えるのは行政処分期間満了日から1年後ということになります。
補足
はい、その通りです。
その辺の点数計算についても講習できっちり説明があるので、目ひんむいて耳の穴かっぽじってよ~~~く勉強してきてください。
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-9-24 17:04 , Processed in 0.263791 second(s), 21 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表