パスワード再発行
 立即注册
検索

半年ほど前に車の免許をとったのですが、運転が嫌で嫌でしょうがないです

[复制链接]
1121141427 公開 2012-2-18 11:57:00 | 显示全部楼层 |読書モード
半年ほど前に車の免許をとったのですが、運転が嫌で嫌でしょうがないです。
ペーパーにならないために月に1、2回は乗っているのですが、教習所のように目印がないこと、
車が教習車より大きくて感覚がつめず、駐車が全くできないのでいつも親と一緒に乗っています。
運転が下手くそな私が悪いのですが何をやっても怒られ、また怒ってる話の相手をしていると、余計危ない運転になってしまい、もう運転したくないです。
1人で運転の練習をしたいとも思うのですが、私の車ではないし(親のものという意味)、駐車ができないのでどこも行けません。
せっかく免許をとったのでペーパーにはなりたくないのですが、みなさんは免許をとってからどうやって練習したのですか?駐車はたいてい隣に他人の車があり、練習できませんよね?
また私ほど下手くそだった人や周りにそういう人を見たことありますか?いたら、その後どうしたのか教えてください(;_;)
1251388641 公開 2012-2-18 16:12:00 | 显示全部楼层
免許取って1年と4カ月です。
教習所でも劣等生wだったし免許取得後も運転は怖かったです。
最初は家族に助手席に乗ってもらったんですが、助かりはしたものの、悪いけど正直ウザくもありましたねw 遠慮なしにモノを言われると必ずケンカになってました。
それでも日常生活でどうしてもほとんど毎日運転しなければいけない状態だったので、中古車買って怖々ながらも毎日少しずつ運転しました。ヒヤリハットなんて数知れずでしたが、かたつむりの歩みながら、徐々に慣れて来ました。
今だって教習所走りと笑われるくらい慎重運転ですが、隣に乗る家族もぎゃあぎゃあ言わなくなりました。
それとともに叩き台のつもりで買った中古車のことも可愛く思えて来ました。
バック駐車は今だって課題です!でもなるべく周りの視線とか同じく駐車しにやってきた他車とか気にしないようにしつつゆっくりとバックしてます。
「なにやってんだよ おせーな」とか思われてるだろうけど、ぶつけるよりはマシだろ!?と開き直ってます。
遅かろうが下手糞だろうが、事故ったらおしまいです。カッコつける必要がどこにあるでしょう。
ゆっくりいきましょう。 it's a piece of cake!
1252512449 公開 2012-2-18 19:16:00 | 显示全部楼层
ここで練習しな。
http://www.tec-r.com/
be_1212861819 公開 2012-2-18 16:15:00 | 显示全部楼层
下手くそ過ぎてAT限定に変えても無理で
免許の取得を諦めた奴なら知っている
(ちなみに男w)
あなたは免許証が取得出来たんだから下手じゃない
空き地か河原まで親御さんに運転してもらって
そこで障害物を置いて練習すればいい
nao122967752 公開 2012-2-18 13:20:00 | 显示全部楼层
確かに運転は好き嫌い・・・性格あると思います。
私は長年乗っていますしなに不自由なく駐車も含め運転でき通勤でも乗りますが基本的に好きではないですから。
まず覚悟を決めて一人で運転することじゃないでしょうかね。 誰かに頼り駐車なども口出しされれば自分で考えることもなく上達はしないと思います。
苦労しても何回も切り返しても自力で止める! 考えながら練習するしかありません。
cho1148564874 公開 2012-2-18 12:20:00 | 显示全部楼层
運転歴約20年です。
この相談を見させてもらって、「自分もこんな時があったなぁ…」となんだか懐かしい気持ちになりました。
自分の場合は、嫌という感覚より怖いという感覚の方が強かったと思います。
でも、乗りたいという好奇心もあるし、女性を乗せて走りたいという欲望(笑)もある。。。
教習所の車は、セダンタイプで、親父の車はクラウンでした。大きさはほとんど同じだったのですが、やはり車が違うと言うだけで勝手が違いかなり戸惑いました。
そこで腹をくくって車を購入しました。86レビンという奴です。
親の車でいくら練習してもそれがいつも乗れるという状態ではなかったので、とにかくいつでも乗れるようにしないと…と。
やはり最初のポイントは車庫入れです。
自分の場合は家から約10分くらいのところにあるあまり人気のない公園の駐車場で練習をしてました。
最初は家からそこまで親に運転してもらい、車庫入れの練習をしました。
そして徐々に行き帰りの運転をするようになって行きました。
月1・2回乗ったくらいでは、技術の向上はありえませんし、かえって事故の可能性が高くなると思います。
とにかく乗れるようになりたいなら、乗るしかないんです。
車が届いた最初の年は2万キロくらい運転しましたよ(笑)
それくらい乗って乗って乗りまくりました。
最初から運転の上手い人なんていませんよ。
(上手いと勘違いしている人は沢山いますが。)
少しずつでもいいから毎日乗ることです。
そして課題をもってドライブします。「今日はあそこのお店に行き車庫入れをし、帰りは行きと違うルートで帰ってくる。」みたいな。。。
車庫入れもあえて混んでいる場所をさけ入口からはなれた場所なら、空いている事も多いと思います。
でもお店の駐車場に止められた…ということが小さな自信になります。
その積み重ねです。
まず自分の車を持った方がいいかもしれませんね。
安い中古でいいから、まず自分の車を持つ。。。そのことで乗る機会も増え技術も上がります。
参考にしてみてください。
運転に過信は禁物です。
車なんてただの走る鉄の塊です。
怖さを持って丁寧に、冷静に運転してくださいね。
nic1116367176 公開 2012-2-18 12:09:00 | 显示全部楼层
駐車は誰かの車が止まってるから実践的な練習ができるんです。
誰もいないとこでやろうとするから上達しないんです。
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-9-24 17:03 , Processed in 0.326745 second(s), 24 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表