パスワード再発行
 立即注册
検索

車の運転免許証についての質問です。中型免許についてなのですが中型免許をとっ

[复制链接]
1145649790 公開 2012-2-10 20:49:00 | 显示全部楼层 |読書モード
車の運転免許証についての質問です。
中型免許についてなのですが中型免許をとってから大型免許を受験するとなると実地試験で免除になる部分があったり、
受験料が安くなったりするということはあるのでしょうか?

いずれも、普通免許取得後3年以上、21歳以上という条件でどうか回答よろしくお願いいたします。
補足さっそくの回答ありがとうございます。
平成19年以降の免許改正後からの中型免許になります。
yam1013769319 公開 2012-2-11 10:49:00 | 显示全部楼层
教習所に入るのであれば、その費用は変わります
普通→大型
中型(8t限定)→大型
中型→大型
それぞれ教習料金は異なり、上から順番に安くなっていきます
試験場で取得する場合は、一切の免除はありません
普通から取ろうが中型を持っていようが
試験内容は1つも変わりません
受験料も1円も変わりません
1045725982 公開 2012-2-10 21:45:00 | 显示全部楼层
普通免許からとっても
大型特殊免許からとっても
中型免許からとっても
試験の内容は変わりません。
受験料も変わりません。
教習所を利用する場合の教習料金安くなり、規定教習時間は減ります。

補足について
改正後の限定なしの中型免許からでも
旧普通免許の8t限定中型免許からでも
試験の内容は変わりません。
受験料も変わりません。
教習所を利用する場合の教習料金安くなり、規定教習時間は減ります。
栗林 公開 2012-2-10 21:39:00 | 显示全部楼层
中型から大型なら、14時間教習があります。
特に免除になる部分や、受験料が安くなる事は無いですね。
榎本明美 公開 2012-2-10 21:19:00 | 显示全部楼层
中型を取得してから大型を取得しようとしても大型の実地が免除になる部分は全くありません。車自体の大きさが異なるからです。料金は中型を取得して、大型を取得する場合、現行制度前の普通免許から、大型を取得するよりは安いと思いますが、特別安くなるわけではありません。
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-9-24 18:44 , Processed in 0.460607 second(s), 22 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表