パスワード再発行
 立即注册
検索

車の2種免許ってどんなテストなんですか? - タクシーみてると、荒

[复制链接]
1253269673 公開 2012-1-26 17:26:00 | 显示全部楼层 |読書モード
車の2種免許ってどんなテストなんですか?
タクシーみてると、荒い運転ばかりにみえます。
まず夜中に法廷速度を守っているタクシーの方が珍しいし
完全に赤信号になっているのに突進なんて当たり前。
(だからタクシーの事故が多いんじゃないんですか)
2,3ヶ月ぐらい前に崖の上から都内の横須賀線の線路にダイブして横須賀線を数時間もとめた
タクシーなんかもかなりのスピード過剰が原因でないの。
運転手は死亡したみたいだけど。

横断歩道で歩行者が待ってても路線バスなら止まってくれる事もよくあるけど
タクシーはほぼ皆無。
首都圏だと平気で駅前の横断歩道の所に停車させてたり、邪魔な駐車違反場所に止めてたり。
よくあれで2種免許取得できるなぁと思うんですけど。
mfxkqlb3lhy.jpg (55.51 KB)
補足タクシーの優良運転手とか20人~30人に1人程度しかいない気がしますけど。
kom129216672 公開 2012-1-26 19:05:00 | 显示全部楼层
学科試験は一種試験の内容がほとんどですが
旅客運送業務についての問題も出ます。
実技試験は一種試験とほぼ同じ内容ですが
ちょっと難しいこともやらされます。
また合格点が一種70点のところ
二種は80点です。
タクシーはモラルより客の奪いあいになってるみたいですね。
近頃はタクシーの真似をしてズルをする一般ドライバーも増えました。
手本となる運転をするのがプロだとおもいますが、
悪い見本になってます。
har1210549877 公開 2012-1-26 18:11:00 | 显示全部楼层
自動車の2種免許は、大型であれ普通車であれ、難しいはずです。
その後の運転・マナー等については業界の慣習と言うか、そういうもので非常識なものになって行っているんだと思うます。
ただ、企業の役員の専属運転手や、ハイヤー等の運転手さんは、運転が洗練されている気がしますけどね。
それこそタクシー業界の人も「ピンキリ」ではないでしょうか?
※補 足
技術的に難しいのは2種試験であって、タクシードライバーのその後の技量とは何ら関係がありません。
まあ例えるなら、東大に合格するのは難しいですが、卒業生が社会人になって他の大学の人よりも、社会的に活躍しないことと全く同じです。 難しい試験に合格した官僚が、必ずしも世の中のために奉仕しないのと似ていますね。
世の中と言うものはそういうものだと思います。
全ては、その後の心の持ち方でいかようにも変化していくものです。
平家物語にも「諸行無常(川はいつも存在するが、世の中の全ての事象は、川の水は流れ、絶えず川の形を変化させるように変わっていき、決して同じ状態には存在しない)」と言う言葉で表現されていますよね。
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-9-24 23:47 , Processed in 0.366514 second(s), 23 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表