私に聞いてるわけではないようですが・・・
①教本はどこで入手したら良いのでしょうか?
本屋さんで売ってます
教本タイプと問題集タイプがあります。
大きい本屋さんなら技能試験対策のもあると思います。
②流れとしては、
教本で独学→技能試験前に教習所の特別講習を受ける→技能試験→本試験→免許証交付
で良いんでしょうか?
学科試験が先で、合格した人が技能試験だと思うよ
③トータルの費用はどの位かかりましたか?
5,500円(受験料2,400円、試験車使用料1,000円、免許証交付料2,100円)
学科で落ちれば2400円
技能で落ちると3400円
学科合格後技能だけ受けても受験料2400円も取られます
取得時講習(受講料13,400円)
事前特別講習も同じくらいかと思いますが
運転歴23年でついた癖を落として、教習所で教わったとおりにやれば大丈夫です。
教習所では事前(教習で)にコースを走り、どこに注意しどのようにすればいいか教えてくれます。
試験場では土地勘のないコースを自分で考えて走らなければいけないので難しいです。
学科は23年前と法律が変わっているところがあるので気をつけて。
23年前は1点×100問でしたが、
1点×90問+2点(絵を見て解答、全て正解で2点)×5問 |