パスワード再発行
 立即注册
検索

普通自動車の免許を取る時、試験所から高校へ連絡が入るという噂があるので

[复制链接]
1023530840 公開 2012-1-16 20:08:00 | 显示全部楼层 |読書モード
普通自動車の免許を取る時、試験所から高校へ連絡が入るという噂があるのですが・・・
高校3年生です。
今は、すでに仮免許を取得していて、
もうすぐ普通自動車の卒検を受けようとしているのですが、
質問です。
普通自動車の免許を取る時、
試験所から高校へ連絡が入るという噂があるのですが・・・
これって警察側からわざわざ一人一人に
高校へ連絡なんてするのですか?
もし、そうすると個人情報がなんとか・・・ってなりますよね?
もしくは、先生が試験所へ行く、または連絡して
うちの学校の生徒はそちらで免許を取得しようとしていませんか?
なんて聞かないですよね?
そもそも、本試験を受けるときに
高校名を記入したり、聞かれたりするんですか?


もう前に質問がたっていたんですが、
よくわからなくて。。。
まとまっていなくてすみません、
めっちゃ不安なんです。
回答よろしくお願いします!
卒業してから取ればいいねん。
とかゆうのは無しでお願いします
1052966302 公開 2012-1-16 23:01:00 | 显示全部楼层
運転免許申請書(受験の申込書)に学校名を書くところはありません。
試験官に聞かれることもありません。
私の学校も免許取得禁止でしたが、交通違反で捕まった奴がいて免許取得が学校側にバレて、改めて学校で免許の所持を生徒に確認したところ約半数が取得していたなんて状態でした。
先生が試験場に張っているという噂もありますが、実際教員はそこまで暇じゃないですし法的には年齢が来れば取れるわけですから取らせないというのは若干の無茶があると思いますよ。
なので免許取得それ自体でバレることはないかもしれませんが、違反をやったり事故を起こした場合はバレてしまうということをお忘れなく。
wat1217005178 公開 2012-1-17 14:31:00 | 显示全部楼层
私立公立問わず近隣高校で申し合わせをして入校解禁日を決めている地方があります。相談者様のお住まいの所でそのような取り決めがある場合は何らかのルートがあるかもしれませんね
lim1230853960 公開 2012-1-16 23:27:00 | 显示全部楼层
通常は個人情報保護法の観点から、学校に連絡がいくことはありません。また、免許取得は公安委員会の管轄ですので、警察は免許取得には関与しません。
免許取得が厳禁の高校ならば、通っている教習所や免許センターと秘密保持契約などを結んで、昔は連絡がいくこともありましたが、今は個人情報保護法という法律ができたのでそのようなこともほとんどないのが現実です。
本試験の申請書に学校名を記入する欄はありませんので、貴方がどこの高校に行っているかも公安委員会には分かりません。
免許取得をして学校に連絡がいくようなことはありませんので、安心して受けてください。ただし、本試験の日に嘘をついて学校を休んで、それがバレれば学校には知られます。全ては自己責任ということです。
1146571716 公開 2012-1-16 21:29:00 | 显示全部楼层
それは無い。
仮にそんな事していたら、個人情報保護法に引っかかる。
ちなみに警察から学校に情報を漏らすことは無い。
(事件性があれば別だが)
大抵、免許センターに教師がはっていて、ばれるのがほとんど。
試験場も学校に連絡する事は無い。
もう忘れたが、高校名など記入しなかったような気がする。
あくまでも噂だ。
しかし、学校で禁止されているなら、ばれた時の責任は自分にある。
1148838832 公開 2012-1-16 20:14:00 | 显示全部楼层
個人情報を重視していたら、警察は捜査できませんわ。
ばれることはありますよ。
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-9-24 22:11 , Processed in 0.553240 second(s), 23 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表