パスワード再発行
 立即注册
検索

オートマ限定の人が、大型免許なんて取れるんでしょうか?大型と

[复制链接]
119644308 公開 2012-1-21 18:52:00 | 显示全部楼层 |読書モード
オートマ限定の人が、大型免許なんて取れるんでしょうか?
大型と言えば、MTだと思いますが、
オートマばかり乗る人は、MTから、教習所で習い
大型に挑戦していますか?
いきなり大型や中型行くと、無理があるのではないでしょうか?
まずは、MTからですか、いきなりは、無理がないですか?補足免許は、限定解除は、していますが
解除後の年数が、かなりたっているので
MTから、もう一度、やり直そうと思っています
中型から、始めると思いますが、チャレンジしたいので
結果がどうなるかは、分かりませんが
取れるまで、頑張りたいので
1052342521 公開 2012-1-21 20:40:00 | 显示全部楼层
AT限定免許で運転歴6年の状態から、AT限定解除 → MT車のペーパーコースで路上の経験 → 中型8tのトン数解除 → 大型 と挑戦中です。
このステップアップは自動車学校の提案によるものですが、あまりに多くのステップがあるので悩んで(知恵袋にも質問して)、でも自動車学校のオススメどおりのプランで1つ1つ階段を上っています。
結果はこれで良かったと思っています。
私の場合は、シフトチェンジと車両感覚、どちらも課題でしたから。
ミッションに戸惑いそうなら普通車MTのペーパーコースで走ってからがいいかもしれませんね。
(私はそうして良かったと思ってます。)
ixq1142581835 公開 2012-1-21 23:15:00 | 显示全部楼层
いきなりで大丈夫です。
普通乗用車のMTと大型車のMTは感覚が全然違います。
むしろ、普通車のマニュアルの感覚がないまま、大型取る方が
楽だと個人的な経験(MT普通運転者→大型)から思います。
そもそも2速発進です。1速は教習では使いません。
さらに普通車のマニュアルのようにガコガコ変えるのではなく、
エアーの力で駆動してますので、クラッチ切って
パシュ(ギアを抜いて)・・・(間を置いて)・・・パシューン(ギアを入れる)
んでクラッチをつなげるという感じです。
(大型は最近改正されているので昔のシフトストロークのやたら長いギア
ではなくこのエアー駆動の教習車が採用されていると思います。)
エンストはしないといったら嘘ですが普通車に比べれば非常にしにくいです。
(エンストせずにすすむので逆に怖いと感じます。)
ちなみに、サイドブレーキはエアー駆動で一気にバシュとかかり引きしろで
ブレーキ力を調整できません。(保持と解除しかない)
じゃぁ坂道発進ってどうするの?と普通車MTに乗っている
人は疑問に思うでしょうがクラッチ繋いでからサイドブレーキをバシュンと
解放しても問題ないくらいエンストしないです。
(ガクンガクンするんで教官には注意されますが・・・(減点になったかな?))
だから普通車MTをやり直す必要はないです。
むしろ害の方が多いと思います。
どちらかと言うと大型車両の感覚とかの方が難しいですよ。
(中型から始めるとの事ですが私はいきなり大型でびびりました。)
MTどうしようなんて気にもならなくなるくらいですよ。
1151643453 公開 2012-1-21 21:38:00 | 显示全部楼层
確かにおっしゃるような不安があるのはよくわかります。
でも、後々大型(中型)免許を取得するなら、普通AT免許のまま、大型(中型)免許にトライしても変わらないと思います。
変速操作は、ギア、クラッチの2つの操作がありますが、普通でも大型でも同じです。(若干、感覚の違いはありますが…)
しっかり練習して、車体感覚が身に付けば大丈夫です。
なお、普通免許AT持ちの方が大型免許を取得すれば、普通車はAT、MTとも運転できます。

補足
大丈夫ですよ。
私の場合、普通免許を取得して約8年後、ペーパードライバー同然で大型免許にトライしました。
教習所では、そういう不安についても相談にのってくれますから、遠慮なく相談してみてください。
108108663 公開 2012-1-21 19:31:00 | 显示全部楼层
AT限定を解除しないと無理ですよ。
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-9-25 01:12 , Processed in 0.235841 second(s), 22 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表