パスワード再発行
 立即注册
検索

結局、普通の自動車免許では8トントラック TRUCKは運転できるのでしょうか? -

[复制链接]
1245356582 公開 2011-12-28 06:04:00 | 显示全部楼层 |読書モード
結局、普通の自動車免許では8トントラック TRUCKは運転できるのでしょうか?
数年前に更新した際に、普通自動車免許で運転できるのは8トンまでになったとか聞いたのですが、結局説明がよくわからず、できるのかできないのかわからなくなりました。普通自動車免許では何が運転できるのか、わかりやすく(かつ簡単に)おしえてください!当方自動車登録や車種ついては素人です。補足私の免許には「中型車は中型車(8t)に限る」と記載されています。理解も何も、当時更新したらいきなりこういう記載があったのですから、自ら申し出たわけではなく、ちょっとあった説明も理解できませんでした。数年前のことですが。
1052390734 公開 2011-12-29 07:09:00 | 显示全部楼层
2007年(平成19年)6月2日から
・・・・ 最大積載量・・・ 車両総重量・・・・・ 乗車定員
大型 6,500キロ以上 11,000キロ以上 30人以上
中型 6,499キロ以下 10,999キロ以下 29人以下
8トン 4,999キロ以下 7,999キロ以下 10人以下ーそれ以前の普通免許
普通 2,999キロ以下 4,999キロ以下 10人以下
積載量+トラック(車)+人=車両総重量
人は一人で55キロで計算されます。
18才で普通免許、普通免許習得2年で中型免許、普通免許習得3年で大型免許です。
普通免許では、
なお最大積載量が2トンでも、車両総重量が5,000キロ以上のトラックには乗れません。
車検証で確認してください、警察に見つかり取り消しになっているドライバーもいますので。
8トンは、最大積載量のことではなくて、車両総重量のことです、お間違いなく。
補足
もう分かりましたね。
1148970347 公開 2011-12-29 13:38:00 | 显示全部楼层
総重量8トン未満の車両なら大丈夫ですね。よく言う4トン車の事です。
1150799426 公開 2011-12-28 17:18:00 | 显示全部楼层
moonwood20002000さん:
5tまでですよ!
中型免許制度ができる前の普通免許では、積5t未満、総重量8t未満まで乗れました。積4850kgの重い車とか、積みは2tくらいしかないけどそれは軽いものを運ぶためであって寸法は観光バス並みの車とか、そういう車にも乗れたわけです。
それでは危ないということで中型免許の制度ができたのですが、それまでに旧普通免許を持っていた人は、いきなり運転できなくなると困る人もいるので、普通車から中型車に分類が変わったものに限って中型車を運転していい、ということになり、免許の種類としては旧普通車限定の中型免許という形になりました。
つまり、あなたがいま乗れる車は
・総重量8t未満
・積載量5t未満
・定員10人まで
で、免許をとったときから変わっていません。もっと大きな車に乗りたければ限定解除するなり大型免許をとるなりしてください。
1252968539 公開 2011-12-28 14:30:00 | 显示全部楼层
今だにこんな人が居るんだね 8屯積みか 車重が8屯か 何故解らないのかね改正後に普通免許が急に大型免許に成る訳なかろうよ。
1052766406 公開 2011-12-28 13:22:00 | 显示全部楼层
積載量が4トン以下ですよ。
mm11147506402 公開 2011-12-29 14:09:00 | 显示全部楼层
普通免許では運転出来ません。
以前の普通免許所持者は更新で中型免許8トン限定に変わり、普通免許が消えます。
ここで言う8トンは車両総重量なので俗に言う8トン・トラックは運転出来ません。
したがって以前・現在の普通運転免許では無理です。
補足
免許制度が変わったので以前の普通所持者は中型に変わりました。
昔で言うなら軽自動車免許が廃止されたり、二輪免許が変わったりした時のように・・・。
結論から言えば免許取得時に乗れたのと乗れる種類は、かわってないです。
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-9-24 23:48 , Processed in 0.453083 second(s), 24 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表