パスワード再発行
 立即注册
検索

運転免許証の失効及び取得年月日について質問します。 - 私は

[复制链接]
1050235639 公開 2012-1-4 13:37:00 | 显示全部楼层 |読書モード
運転免許証の失効及び取得年月日について質問します。
私は、半年前まで刑務所に服役していました。服役中に免許を失効
してしまい出所後再発行の手続きをしたのですが免許の取得年月日
が23年8月某日に書き換えられました。
以前の免許では、
自動二輪が昭和63年7月某日
普通免許が平成2年9月某日
大型免許が平成11年2月某日
だったのですがこの三種全ての免許取得年月日が23年8月某日で
統一されたのです。
免許センターで私が
「この取得年月日からすると車を運転する際は、初心者マークをする
べきなのか?」
と問うと職員は
「初心者マークを付ける必要は、ないが高速での二輪の二人乗りだけ
は、一年できない」
と言われました。
私の記憶では、普通免許を取得して一年経過しなければ大型免許は、
取得できなかったのでは?と記憶しています。
この免許では、私が元受刑者であることがバレてしまいますか?
他になにかこの免許の矛盾で良い言い訳は、ありますでしょうか?
実は、数日後に運送会社での面接を控えています。
ご回答をお願いします。
grg1148268315 公開 2012-1-4 14:54:00 | 显示全部楼层
「元受刑者だから」そうなっているのではなく、「免許を一度失効させたから」そうなっているだけですから、そのことで直接どうこうということはないでしょう。
細かいことをいえば、質問者さんが出所後にされたのは、「再発行の手続き」ではありません。失効から半年以内(長期の入院や服役などやむを得ない理由がある場合は最長で3年以内)であれば、失効前と同種の免許試験では実技試験・学科試験が免除されるという特例がありますので、質問者さんはその制度を利用して新たに免許を取った、という扱いになります(だからこそ今回、取得年月日も変わっています)。大型免許取得時に必要となる経験も年数、失効以前の免許で満たしています。
つまり、免許を失効させてしまい、上記の特例を利用して免許を取得した人は、だれでもそのような免許になります。「免許を失効させてしまって」とだけいえば、普通はそれ以上深く聞こうとすることもないでしょう(「うっかり」という面で、心証としては多少マイナスかもしれませんが)。
1150779317 公開 2012-1-4 21:30:00 | 显示全部楼层
①失効後6ヶ月以内の失効手続き(やむを得ない理由あり、なし)の場合
この手続きで免許を復活させた場合は再取得から1年が初心運転者期間になることはなく、初心運転者標識の表示義務もありません。
二輪の二人乗りについても、現に受けている普通自動二輪免許の前6月以内に普通自動二輪車免許を受けており、3年以上の免許期間があるために可能です。
②失効後6ヶ月超え3年以内の失効手続き(やむを得ない理由あり)の場合
この手続きの場合には技能、学科の試験免除での再取得であっても、新規取得と同じ扱いとなり1年が初心運転者期間となります。
普通免許については大型免許を同時に受けたために、初心運転者期間には該当せず、初心運転者標識の表示義務はありません。
しかし、普通二輪免許については「前6月以内に普通自動二輪車免許を受けていた」には該当せず、1年が初心運転者期間となります。
一般道での二人乗りについては再取得より1年が経過するまで、高速道路においては3年が経過するまではできません。
更新期間を1日でも過ぎれば①の失効手続きを行わなければなりませんので、この手続きによって免許を復活させた人は数え切れないほどいらっしゃいます。
②の失効手続きになると、病気や海外赴任、質問にある収監等の何らかのやむを得ない理由がなければ行うことができず、確か免許証の帯の色もグリーン(①はブルー)のはずですから、知っている人が見れば不思議に感じるかもしれませんね。
グリーン帯でしたら、大型特殊や大型二輪免許、けん引などを取得する事でブルー帯となり、①の失効手続きと判別できなくすることはできます。
小野瀬 公開 2012-1-4 14:45:00 | 显示全部楼层
単に更新を忘れて、うっかり失効させてしまってもそういう形になりますから
そう珍しいものでもないと思います
しかし、運送会社のようなところでは
免許の更新を忘れるようでは・・・と判断される可能性はありますよ
koo1210793941 公開 2012-1-4 13:58:00 | 显示全部楼层
多分何らかの理由で免許失効したとしか思わないと思います
ひょっとすると何故免許失効したのですかと尋ねられる可能性はあります
それと大型は21才以上で普通免許歴3年以上ですね
それと免許証の裏に初心者マーク掲示不要とか書かれていたと思います
普通免許だけで犯歴は解らないと思います
なのでその会社がそういう犯罪関係を気にするとこなら正直に話された方が良いように思います
何か有ってしれた場合に虚偽の申告という事になりかねませんね
履歴書などに犯歴とか各項目が有ればやはりちゃんと書かなくてはいけないと思いますよ
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-9-25 07:30 , Processed in 0.803882 second(s), 22 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表